文字サイズ
自治体の皆さまへ

【INFORMATION】募集

26/44

埼玉県松伏町

〔町の募集〕
■[対象事業]シニアの介護予防・認知症予防のためのスマホ講座
スマートフォンを使ってQRコードの読み取り方を学びます。
日時:6月22日(木)10:00~11:30
場所:埼玉あすか松伏病院リハビリテーション室
対象:町内在住65歳以上の方
定員:15名(申込み順)
費用等:無料
講師:作業療法士・理学療法士
持ち物・必要なもの:ご自身のスマートフォンをご持参ください

申込み・問合せ:6月1日(木)~8日(木)にいきいき福祉課へ。
【電話】991-1882

■男性のための健康体操教室
今よりも動きやすい身体、かっこいい姿勢を手に入れましょう!!
日時:7月7日、14日、21日、28日いずれも金曜日9:30~10:30
場所:防災備蓄センター会議室(役場北側)
対象:町内在住の65歳以上の男性
定員:20名
費用等:無料
内容:姿勢改善、関節痛改善等
持ち物・必要なもの:飲み物、汗拭きタオル

申込み・問合せ:6月1日(木)~16日(金)にいきいき福祉課へ。
【電話】991-1882
※申込者が定員を超えた場合は6月19日(月)に抽選し、同日9時より外れた方にのみ電話連絡します。

■松伏町廃棄物減量等推進審議会委員募集
町では、持続可能な循環型社会を構築するため、ごみの分別や収集、処理について見直しを検討します。検討にあたり、審議会委員15名のうち、公募による委員5名を募集します。
募集人数:5名(町内在住の18歳以上の方)
応募方法:指定の「応募用紙」に所定の事項を記入し、郵送・FAX・電子メール、いずれかの方法でご応募ください。応募用紙は、町ホームページからダウンロード又は環境経済課で配布しています。
応募締切:6月30日(金)必着
任期…令和5年8月~令和7年7月(2年間)
委員報酬…特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例に基づき支給します。
※詳細は、町ホームページ又は環境経済課で配布している公募要領をご覧ください。

問合せ:環境経済課
【電話】991-1839

〔県の募集〕
■「第75回全国植樹祭」のシンボルマークを募集
令和7年春に埼玉県で開催する「第75回全国植樹祭」のシンボルマークの原案を募集します。
募集期間:6月23日(金)まで
内容:第75回全国植樹祭の大会テーマ(「人・森・川つなげ未来へ彩の国」)や開催理念・大会の基本方針を踏まえて、所定デザインの埼玉県マスコット「コバトン」and「さいたまっち」の背景や周りをデザインして全体をシンボルマークとしたもの

問合せ:第75回全国植樹祭埼玉県実行委員会事務局(埼玉県農林部全国植樹祭推進課内)
【電話】048-830-4306
※詳細は、県ホームページをご覧ください。

〔その他の募集〕
■水の日記念イベント親子水道教室
日時:8月1日(火)6:30出発~18:00頃帰着予定
※バス利用・雨天決行
集合場所…越谷・松伏水道企業団駐車場※帰着場所も同様
行先…浦山ダム(秩父市)、県立川の博物館(寄居町)
内容:ダム内部の見学、ウォーターアスレチック体験等
対象:越谷市・松伏町在住の小学生と保護者
定員:10組20名
費用等:無料(昼食持参)
申込み:6月23日(金)(消印有効)までに往復はがきに郵便番号、住所、電話番号、小学生と保護者の氏名、学年を明記してお申込みください。
〔宛先〕〒343-8505越谷市越ヶ谷3丁目5番22号越谷・松伏水道企業団総務課
※はがき1枚につき2名まで(子供のみの参加不可)
※応募者多数の場合は、水道教室に参加したことのない方を優先し、抽選します。

問合せ:越谷・松伏水道企業団
【電話】048-971-7903

■普通救命講習I及びII
日時:7月9日(日)9:00~12:00(IIは13:00)
場所:松伏消防署
内容:成人を対象とした心肺蘇生法やAED、異物除去、止血法など(IIはIの内容に、AED・実技の確認が追加)。
定員:20名(申込み順)
費用等:無料
申込み:6月19日(月)~30日(金)

問合せ:吉川松伏消防組合警防課
【電話】048-982-3968

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU