■土地や家屋の価格の縦覧固定資産税台帳の閲
▽土地や家屋の価格の縦覧
固定資産税の納税者は、土地価格縦覧帳簿、家屋価格縦覧帳簿により、町内の土地・家屋の価格を縦覧できます(所有者情報は掲載なし)。
日時:4月1日(月)~5月31日(金)8:30~17:15(土・日曜日及び祝日を除く)
場所:税務課
費用等:無料
縦覧できる方:固定資産税(土地及び家屋)の納税者(同一世帯の親族を含む)・代理人
持ち物:本人確認書類、委任状(代理人の場合)
▽固定資産税台帳の閲覧
固定資産税の納税義務者は自己の所有する固定資産について、課税台帳(名寄帳)の写しを受け取ることができます。また、借地人・借家人は借地・借家物件のみの価格等が記載されている課税台帳の写しを受け取ることができます。
日時:通年8:30~17:15(土・日曜日及び祝日を除く)
場所:税務課(郵送による申請も可)
費用等:縦覧期間中は無料
(期間外は所有者毎に100円及び借地人・借家人は縦覧期間にかかわりなく土地5筆・家屋5棟毎にそれぞれ300円)
閲覧できる方:固定資産税の納税義務者(同一世帯の親族を含む)・代理人、借地人・借家人(借用にかかる固定資産のみ)
持ち物:本人確認書類、委任状(代理人の場合)、借地・借家契約書(借地人・借家人の場合)
問合せ:税務課
【電話】991-1831
■新婚さんの新生活を応援します~結婚新生活支援事業~
居住費…松伏町内の物件の取得費・賃料・共益費・敷金・礼金・仲介手数料
引っ越し費用…婚姻に伴う引っ越し業者や運送業者への支払い
※助成には条件、所得制限等があります。
問合せ:すこやか子育て課
【電話】991-1876
■農業用用排水路の維持管理費の一部を補助します
◇補助対象団体と対象活動
農業団体や地域の団体等が農業用用排水路の「泥上げ」に要する経費(ただし、最低100m以上を実施する活動が対象)
補助金額:1m当たり150円(ただし、1団体当たり1年度につき3万円限度)
※補助金は予算の範囲内で交付します。
申請方法:申請書に必要事項を記入し、事業計画書を添付して環境経済課へ提出してください。
問合せ:環境経済課
【電話】991-1853
■町道の破損などをお知らせください
町では、皆さんが安全で快適に通行できるように、日ごろから道路パトロールを行い、道路や側溝の破損などを発見した場合は適宜修繕を行っています。
しかし、町内全域の危険箇所を確認することは難しい状況です。
道路の穴や側溝の破損等を発見した場合は、至急まちづくり整備課にご連絡ください。
町民の皆さんからの情報提供をお願いします。
※スマートフォンやPCから道路損傷等を通報できるサービスを開始しました。
問合せ:まちづくり整備課
【電話】991-1823
■令和6年度就学援助制度
小・中学生のいるご家庭で、次のいずれかの要件に該当する保護者に審査のうえ就学費用を援助します。
要件:
(1)生活保護は受けていないが、援助を必要とする状況にある保護者
(2)世帯が非課税等、経済状況がよくないと教育委員会が認めた保護者
※昨年度に就学援助の認定を受けた方や新入学児童生徒学用品費等の入学前支給を受けた方も、毎年度申請手続きが必要です。
援助する費用:学用品費、通学用品費、学校給食費、校外活動費、修学旅行費など
申請期間等:4月8日(月)〜令和7年2月28日(金)
4月30日(火)までに申請して認定された場合は4月認定、5月1日(水)から令和7年2月28日(金)までの申請は申請月の翌月からの認定となります。
※申請書に記入していただく同一生計世帯員には、住民登録上、別世帯でも同じ住所に住民登録がある全員の方が該当し、単身赴任等により別居中の家族や児童生徒と同居する祖父母・叔父叔母なども含まれます。
必要なもの:印かん(認印)、振込先口座の通帳又はカード(町内金融機関のもの)
申込み・問合せ:教育総務課
【電話】991-1864
<この記事についてアンケートにご協力ください。>