■小児慢性特定疾病児童への日常生活用具の給付
小児慢性特定疾病児童に対し、日常生活を支援するため、日常生活用具の給付を行います。
対象:埼玉県から小児慢性特定疾患医療券(受給者証)の交付を受けている児童
用具の種類:便器、特殊マット、特殊便器、特殊寝台、歩行支援用具、入浴補助用具、特殊尿器、体位変換器、車椅子(電動以外の場合)、頭部保護帽、電気式たん吸引器、クールベスト、紫外線カットクリーム、ネブライザー(吸入器)、パルスオキシメーター、ストーマ装具(消化器系)、ストーマ装具(尿路系)、人工鼻等
費用負担:同一世帯全員の所得状況に応じ、一部費用の自己負担があります。
条件:在宅で日常生活を営むのに支障があり、日常生活用具を必要とする児童のうち、他の法律等で用具給付制度を利用していない者。
■こども家庭センターを設置します
令和6年4月から子育て世代包括支援センターと子ども家庭総合支援拠点の組織を見直し、全ての妊産婦、子育て世帯やこどもへの一体的な相談、支援を行う「こども家庭センター」を新たに設置します。
対象:町内に居住する全てのこども及び子育て世帯並び妊産婦等
主な業務:相談内容に応じた子育てサービスの案内や関係機関との連絡調整
◇すこやか子育て課
「親から暴言や暴力を受けている「」こどもを叩いてしまう、怒鳴ってしまう」「こどもの話しを聞くのが苦痛」等の児童虐待相談
問合せ
【電話】991-1876
◇保健センター
妊娠・出産・子育てに関する各種相談等
問合せ
【電話】992-3170・4323
問合せ:すこやか子育て課 子育て支援・児童福祉担当
【電話】991-1876
<この記事についてアンケートにご協力ください。>