文字サイズ
自治体の皆さまへ

【募集】町の募集

23/40

埼玉県松伏町

■手話奉仕員養成講座(入門課程)~はじめての手話~
聴覚障がい者と手話で日常会話ができるようになるための基本を身につける講座です。
新しいテキストを使うため、初心者の方やこれまで講座を受講した方の申し込みもお待ちしています。
日時:6月19日(水)~12月4日(水)毎週水曜日19:00~21:00全24回(特別講演2回含む。)
対象:町内在住・在勤・在学の方役場会議室
定員:20名(申込み順)
費用等:4,290円(2023年に改訂されたテキスト。お持ちの方は不要。テキストは2冊となります。)
その他:自宅での学習や出先でも手話を学べるよう動画視聴システム(1,760円)の視聴も推奨します。
詳細は開講後説明します。

申込み・問合せ:5月1日(水)~31日(金)にいきいき福祉課へ。
【電話】991-1877【FAX】991-3600

■ホストファミリー募集
松伏町国際交流協会では、オーストリア・グライスドルフ市と中学生・高校生を対象とした相互交流を行っています。
今年は、交流先の学生を受入れる年です。ホームステイ先のご家庭を募集します。
受入期間:日程の全て又は前期・後期でそれぞれ約7日間
日時:7月26日(金)~8月7日(水)

▽受入れ家庭募集説明会
日時:5月19日(日)17:00~
場所:役場本庁舎201会議室

申込書…町ホームページ、企画財政課窓口にて配布。
申込期限:5月31日(金)までに持参、FAX、メールにて企画財政課へ提出。

問合せ:企画財政課
【電話】991-1815

■いきいき健康体操教室(介護予防事業)
[マップー・健幸・マイレージ対象事業]

対象:町内在住65歳以上の方で、原則として毎回通える方
費用等:無料
定員:各コース20名
持ち物:(1)・(5)・(6)・(7)会場の方は室内用シューズ、(6)・(7)会場の方は椅子の下に敷くタオル
申込み:5月7日(火)~17(金)に、電話又はいきいき福祉課へ。
※申請できる会場は1つです。申込み順ではありません。応募期間終了後に定員を上回った会場は抽選となります。
抽選日…5月20日(月)
※抽選後、当選結果を申込者全員にSMSで連絡します。

問合せ:いきいき福祉課
【電話】991-1882

■フラワーオーナー募集
花壇の手入れに協力いただける個人、団体、法人など
活動日:各自の都合に合わせて行っていただけます。
活動内容:公共施設や道路沿いの花壇の管理
活動場所:主に役場周辺他活動に必要な花苗や肥料、ごみ袋、軍手などは支給します。

問合せ:環境経済課
【電話】991-1839

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU