■SMSのフィッシング詐欺にご注意!
SMSは携帯番号を利用してメッセージをやり取りするサービスです。サイトの登録に携帯番号が多く使われ開封率が高いことから、SMSを悪用した詐欺が急増しています。
◆事例
(1)架空請求SMS
身に覚えのないサイトに利用料等を請求され、連絡したら脅された。
(2)大手通販サイトをかたるSMS
注文・発送メールやアカウントの確認を装い、貼られたURLやリンクから詐欺サイトに誘導され個人情報を抜取られた。
(3)銀行・カード会社をかたるSMS
口座やカードの個人情報を入力したら、見知らぬ第三者に預金引落しやカードが使われた。
◆消費生活センターからのアドバイス
・身に覚えが無ければ連絡してはいけません。
・SMSにURLやリンクがあれば常に詐欺の可能性を考え、むやみにタップせず、公式サイトやアプリ等で確認しましょう。
・金融機関やカード会社はSMSやメールでID・パスワード・暗証番号の入力は求めません。
最近の迷惑メールは、本物かニセモノの区別が困難です。被害に遭わないためにも、怪しいSMSやメールは開かず、URLやリンクを疑い、個人情報をむやみに入力しないでください。不安に思うときは消費生活センターにご相談ください。
■1人で悩まずすぐ相談!
消費者ホットライン【電話】188 局番なし
又は
松伏町消費生活センター【電話】984-7208
<この記事についてアンケートにご協力ください。>