文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康づくり・幸せづくり

48/67

埼玉県桶川市

■歯科のセルフケアとプロフェッショナルケア(PMTC)について
むし歯、歯周病等を予防し、口の中を健康に保つには日々のケアが大切です。その口腔ケアにはご自身で行うセルフケア、歯科医院で行うプロフェッショナルケア(PMTC)があり、これらを併せて行うことが大事です。
まず、セルフケアについてです。毎日ご自身で行う歯ブラシによる清掃が重要であることは周知の事実ですが、それだけでは歯と歯の間の隙間等、細部までの清掃は不十分であり、歯間ブラシ、デンタルフロス等の補助器具も用いることが理想的と言えます。
しかし、毎日歯磨きを行っていても、歯ブラシが届きにくい場所は誰にでもあり、そこに磨き残しが溜まるとむし歯、歯周病の原因となるプラーク、歯石の沈着が進んでしまいます。
そこで自分自身で除去しきれない汚れを落とすことがPMTCの役割になります。
PMTCでは、歯ブラシでは除去できない歯の表面に強固に付着した細菌の塊や、着色、歯石を専用の機器を用いて除去します。さらにフッ素配合のペースト等を用い歯の表面を研磨することで、歯の質が強化されます。さらにセルフケアでの足りなかった点、改善点も明らかにすることができるため、今後のセルフケアに役立たせることができます。
毎日歯科医院に通うことは現実的に難しいので、質の高いセルフケアを日々行うことが病気の進行予防にとても重要であることに変わりありません。
このセルフケアと定期的なPMTCを行うことが、自身の口腔内へのモチベーションの向上、健康増進にもつながると考えられます。

北足立歯科医師会

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU