文字サイズ
自治体の皆さまへ

第63回『下水道の日』作品コンクール標語を募集します

37/59

埼玉県桶川市

下水道は、わたしたちの生活環境を守り、快適な文化生活を営んでいくとともに、美しい自然を取り戻すために必要不可欠な施設です。下水道事業に対する理解と関心を深めて、整備促進を図るため、毎年9月10日を「下水道の日」と定め、さまざまな事業を行っています。

対象:県内に在住、在学、在勤の人
募集作品:県民に親しみやすい下水道を表現した作品
入選結果:10月下旬に埼玉県下水道局下水道管理課のホームページへ掲載
申込み:9月8日(金)《必着》までに、必要事項を記入のうえ、郵送またはメールで、(公財)埼玉県下水道公社経営企画課へ。
※応募点数に制限はありません。
※郵送の場合は、官製はがきまたは、はがき大の用紙一枚につき1作品まで応募が可能です。
《作品を複数応募される場合》
学校や団体:様式4
個人(家族を含む):様式5
※様式は(公財)埼玉県下水道公社のホームページからダウンロードできます。なるべくメールでお送りください。
必要事項:
・作品標語
・郵便番号、住所
・氏名(フリガナ)
・年齢
・学校名、学年組
・電話番号
《注意事項》
(1)作品は、審査終了後、(公社)日本下水道協会主催の「下水道いろいろコンクール」へ応募します。そのため、応募作品の返却はできません。
(2)作品の使用権・著作権は、主催者に帰属するものとします。
(3)連名による応募は認めません。

〔応募先・問合せ先〕
〒338-0837 さいたま市桜区田島7-2-23
(公財)埼玉県下水道公社 経営企画課作品 コンクール担当
【電話】838-8585【E-mail】master@saitama-swg.or.jp

問合せ:(公財)埼玉県下水道公社経営企画課
【電話】838-8585

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU