文字サイズ
自治体の皆さまへ

いっしょにDOですかーイベントー

38/58

埼玉県桶川市

■「趣味のつどい」作品展
内容:書道、折り紙、色鉛筆画、かな書道など、受講生が作成した作品を展示します。
日時:3月13日(水)〜27日(水)午前9時〜午後5時(初日は午前11時から、最終日は午後2時まで)
場所:地域福祉活動センター3階団体活動PRエリア
費用:無料
申込み:不要

問合せ:老人福祉センター
【電話】728-1122

■時代を巡る史跡と桜ウォーキング
コース:桶川駅→川辺の板石塔婆(いたいしとうば)→多気比売(たけひめ)神社→篠津桜堤→後谷遺跡→桶川駅(歩行距離約3km)
日時:3月16日(土)午前8時45分桶川駅集合、正午頃桶川駅解散
※雨天中止。
定員:15人〔先着順〕
費用:無料
※別途バス料金がかかります。
持ち物:飲み物、バス料金
講師:桶川市ガイドボランティアの会
申込み:3月4日(月)午前9時から、電話または直接、桶川市観光協会へ。

申込み・問合せ:桶川市観光協会
【電話】776-8590

■[老人福祉センター]市内散策講座〜地元再発見!〜〔いきいき3P〕
内容:講師の説明を聞きながら、老人福祉センターから坂田弁天公園などを散策します。
日時:3月25日(月)午後1時30分〜3時頃※雨天中止。
対象:市内在住の60歳以上で、2km程度の歩行が可能な人
定員:12人〔先着順〕
費用:無料
持ち物:飲み物、タオル、動きやすい服装
※老人福祉センターを初めて利用する人は、利用券を発行するので、身分証明書(健康保険証・運転免許証など)を持参してください。
講師:桶川市ガイドボランティアの会
申込み:3月11日(月)午前10時30分から、電話または直接、老人福祉センターへ。

申込み・問合せ:老人福祉センター
【電話】728-1122

■ガラスドームアレンジメントワークショップを開催します!
内容:ガラスドームの中にお花を閉じ込めて作る楽しい講習会です。
日時:3月22日(金)午後6時30分〜8時30分
場所:勤労福祉会館
対象:市内在住・在勤の人
定員:20人〔先着順〕
費用:3,500円(材料費)※当日徴収します。
申込み:3月15日(金)までに、電話または直接、桶川市シルバー人材センターへ。

申込み・問合せ:桶川市シルバー人材センター
【電話】777-1920

■[県民活動総合センター]兵から武士へ 10〜12世紀の関東と武蔵国
日時:6月5日・19日、7月3日・17日・31日の水曜日(全5日)午前10時〜正午
定員:70人〔先着順〕
費用:8,000円(教材費込)
申込み:電話、来館またはホームページへ。

申込み・問合せ:県民活動総合センター
【電話】728-7113

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU