文字サイズ
自治体の皆さまへ

よこぜ情報掲示板 募集

25/36

埼玉県横瀬町

■埼玉で恋してみませんか? SAITAMA出会いサポートセンター会員募集のお知らせ
「SAITAMA出会いサポートセンター」は、独身男女に出会いの機会を提供する、埼玉県の公的な結婚支援センターです。
令和5年6月末現在、登録会員が16,664人、お見合い組数が25,942組、交際組数が10,107組、成婚退会組数が375組となり、着実に成果を積み上げています。
会員を随時募集していますので、埼玉で出会いを求めている方は、SAITAMA出会いサポートセンターホームページで詳細をご確認ください。
特徴:
・AIによる自動マッチング(希望条件や価値観診断のデータ、過去の交際・成婚事例から相性の良い方をAIが自動で紹介)
・スマートフォンでお会いしたい相手を検索し、お見合いの申込みが可能
・本人確認書類、独身証明書、所得証明によるトリプルチェックを実施する、安心・安全なサービス
・成婚料なし
・オンラインでの会員登録、お見合いが可能
対象:
次の条件にあてはまる方
・結婚を希望し、自ら婚活する意思のある20歳以上の独身男女
・埼玉県内に在住、在勤、または近い将来埼玉県内へ移住をお考えの方
・電話回線のあるスマートフォンをお持ちの方
会費:16,000円(税込・2年間有効)
※横瀬町民の方は割引適用となり、11,000円です。

問合せ:健康子育て課(1階2番窓口)【電話】25-0110

■第12回ちちぶ俳句賞作品募集
応募作品:雑詠10句(未発表のもの)
応募方法:指定の応募用紙または原稿用紙を使用し、必ず題名・住所・氏名を記入してお送りください。
応募料:2,000円(定額小為替にて作品を同封)
応募資格:秩父俳句連盟会員のほか、秩父郡市内在住・在勤の俳句愛好者
応募締切:12/22(金)必着

問合せ・応募:〒368-0004秩父市山田1578-5「ちちぶ俳句賞」事務局村田【電話】23-8687

■自衛官等募集
○防衛大学校学生
受付締切:10/18(水)
試験期日:11/26(日)(2次試験あり)
応募資格:18歳以上21歳未満の高卒者(17歳高卒見込含む)
○自衛官候補生(陸海空任期制自衛官)
受付期間:年間を通じて行っています。
応募資格:18歳以上33歳未満の男女(32歳一部制限あり、R6.4.1までに18歳になる17歳含む)
※受付期間・試験期日は、変更になる場合がありますので、詳細はお問合せください。

問合せ:自衛隊秩父地域事務所主任広報官:満木【電話】080-3431-0635

■県立熊谷高等技術専門校 秩父分校からお知らせ 技能講習の受講生募集
講習名:秩父15 PowerPoint応用
日時:12/9(土)、12/16(土)いずれも9:00~16:00
料金:受講料2,000円、テキスト代2,200円
申込み:11/1(水)~10(金)往復はがきまたはホームページでお申込みください。

問合せ:熊谷高等技術専門校秩父分校【電話】22-1948

■県立特別支援学校塙保己一学園(盲学校)高等部専攻科入学者の募集
対象:県内在住で次の条件のいずれにも該当する方
(1)両眼の矯正視力がおおむね0.3未満の方、または矯正視力が0.3以上の方で盲学校の教育を受けることが適当であると判断できる方(身体障害者手帳を未取得の方も含みます)
(2)高等学校を卒業した方もしくは令和6年3月卒業見込の方、またはこれらの者と同等以上の学力があると認められる方
選考日:第1次募集11/28(火)、第2次募集R6.2/16(金)
※相談・見学は随時お受けします。

問合せ:特別支援学校塙保己一学園高等部専攻科【電話】049-231-2121

■「埼玉県地球温暖化防止活動推進員」を募集します
埼玉県では、地域における地球温暖化対策に関するボランティアとして、令和6年4月から2年間活動していただける方を募集します。
申込方法:県ホームページをご確認の上、11/30(木)までにご応募ください。

問合せ:埼玉県温暖化対策課【電話】048-830-3033

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU