■下水道事業編
○町における下水道のしくみについて
下水道は、家庭等から出る汚水を汚水処理施設まで運ぶ管になります。運び込まれた汚水は、汚水処理施設で処理した後、河川等へ放流されます。
また、下水道には、汚水と雨水を同じ管で一緒に集めて処理する「合流式」と汚水と雨水を分けて汚水のみを集めて処理する「分流式」があります。
町の下水道は、汚水のみを集めて処理する「分流式」を採用し、家庭等から出る汚水は、下水道を通り水質管理センターまで運び込まれます。運び込まれた汚水は、水質管理センターで適正に処理され、きれいな水に戻されてから横瀬川に放流されます。
○事業区域について
下水道事業を実施する区域は、下水道全体計画区域において、公共下水道が整備され供用開始した「下水道供用開始区域」となります。
また、下水道全体計画区域を除く町内全域は、浄化槽事業を実施する「浄化槽整備区域」となります。下水道全体計画区域の詳細については、町ホームページをご覧ください。
助成制度について
既設浄化槽からの改造工事(供用開始後1年以内)、くみ取り便所からの改造工事(供用開始後3年以内)に対して、助成金制度があります。詳しくは下記をご覧ください。
下水道に接続できるようになりましたら、お早めに接続をお願いします。
●交付対象
※供用開始…下水道供用開始区域となり、下水道に接続できるようになること
例)令和6年4月1日から供用開始した場合、浄化槽からの接続工事を行う際の助成金の対象期限は、令和7年3月31日となり、期限までに工事完了検査に合格する必要があります。
下水道に接続するためには、町の排水設備指定工事店による排水設備工事が必要になります。接続を希望する際には、指定工事店へご相談ください。
美しい自然と快適な生活環境を守るためにも、早期に下水道への接続をお願いします。
詳細は、町ホームページをご覧いただくか、建設課までお問合せください。
問合せ:建設課(2階9番窓口)【電話】25-0117
<この記事についてアンケートにご協力ください。>