文字サイズ
自治体の皆さまへ

よこぜ情報掲示板 イベント

31/43

埼玉県横瀬町

■認定こども園秩父ほうしょう幼稚園の催し
おひさまくらぶとは保護者支援、子育て支援を目的とした未就園児(1歳~)対象の交流の場です。毎週火・木曜日10:00~
13:00(園庭開放は14:00まで)に実施しています。ぜひご参加ください。
※8月は夏休みのため、通常のおひさまくらぶはお休みです。
○おひさまくらぶ「製作遊びを楽しもう!」
日時:9/3(火)10:30~
場所:おひさまくらぶのお部屋
持ち物:水に濡れても大丈夫な支度、タオル、着替えなど
※予約制です

問合せ・申込先:認定こども園秩父ほうしょう幼稚園【電話】22-4343
またはホームページ

■彩の国ふれあいの森の催し
○昔ながらの栃餅作り(皮むき・アク抜き)
日時:9/15(日)10:00~12:00
(12/15(日)餅つき編)全2回
内容:一般的には手に入りづらい希少な栃の実を使用した、皮むき・アク抜きおよび餅つきを体験します。今回の皮むき・アク抜き編と餅つき編の全2回です。(餅つき時にのし餅1枚・あん餅2個をお持ち帰りいただけます。)
参加費:2,000円/人(全2回分)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:15人(申込順)
申込期限:9/1(日)
※申込みは、森林科学館のホームページ「イベント申込みフォーム」で受付けます。

問合せ:彩の国ふれあいの森 埼玉県森林科学館【電話】56-0026

■県民の森の催し
○親子で作ろう!アートタグづくり
~森の”かわいい”を探して、焼きペンで描こう!~
日時:9/29(日)10:00~15:00
内容:埼玉木育フォーラムの専門家を講師として招き、木と森、そこに住む生き物たちについて学びます。
参加費:500円
対象:5歳以上(小学生以下は保護者同伴)
定員:10家族(1人での参加可、申込順)
申込期限:9/21(土)
※申込みは電話で受付けます。その他の催しはホームページをご覧ください。

問合せ・申込先:埼玉県県民の森【電話】23-8340

■花の森こども園の催し
○「親子で楽しむ森のようちえん」スペシャルオープンデー
日時:9/17(火)、10/29(火)10:30~14:00
場所:花の森こども園
参加費:1,500円(保険料含む)
対象:0歳児からの親子10組
※要事前申込
持ち物:着替え、帽子、長靴、カッパ、タオル、水筒、お皿、お椀、お箸、おにぎり(汁物と季節の野菜のおかずがでます)

○ベビーマッサージ講座
日時:
2~6ヵ月児9/3、10/1、11/12、12/24
7~12ヵ月児9/10、11/19
いずれも火曜日10:30~13:30
場所:花の森こども園
参加費:1,500円(オイル代込み、自園給食の昼食・飲み物付)
対象:月齢2~12ヵ月児の赤ちゃんとママ(保護者)4組
※要事前申込
持ち物:バスタオル・赤ちゃんの飲み物(ミルクなど)

問合せ・申込先:認定NPO法人 森のECHICA花の森こども園【電話】26-6828(平日10:00~16:00)

○はらいっぱい食堂
日時:
8/25、9/29、10/13、11/17、12/22いずれも日曜日12:00~15:00
※会食
8/2・8/9、9/6・9/20、10/4・10/25、11/8・11/29、12/6いずれも金曜日17:00~19:00
※弁当受取
場所:多世代交流カフェゆいっこ(秩父市下吉田3809)
内容:多世代交流型こども食堂、どなたでも大歓迎。子ども服リユース
参加費:大人500円~(ドネーション制)、子ども無料
※ボランティアスタッフも募集しています。

問合せ・申込先:ゆいっこ【電話】26-6827(平日10:00~16:00)

■東京大学秩父演習林公開講座「ナラ枯れを通して考えるGX(グリーントランスフォーメーション)」
日時:9/19(木)10:00~16:30
集合:東京大学秩父演習林事務所
内容:初秋の森林を巡りながら、広葉樹天然林と針葉樹人工林が現在置かれている状況を見学します。
※天候の状況により変更があります。
参加費:500円(保険料・資料代)
対象:一般(森林作業道を歩きます)
定員:20名(定員を超えた場合は抽選)
申込み:住所・氏名・生年月日・性別・電話番号・メールアドレス・緊急連絡先(参加者以外の家族等の氏名と連絡先)を明記の上、メールでお申込みください。
申込期限:8/30(金)必着

問合せ・申込先:東京大学秩父演習林利用促進チーム【電話】0494-22-0272
【E-mail】chichibu-riyou@uf.a.u-tokyo.ac.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU