■もろ丸家の家計簿
月収約32万円の家計に例えると…
令和4年度の一般会計決算を、家庭の1か月分の家計簿に例えてみました。収入・支出ともに町の令和4年度決算額を3,000分の1の額にして、12月で割った金額です。
令和4年度は、臨時財政対策債の借入額の減少や、増加傾向にあった扶助費の減少などによる収支の増減が見られます。
◆収入
◇現金収入合計
30万2千円
(令和3年度からの増減 △3千円)
・給料(町税)
9万8千円
(令和3年度からの増減 0円)
・親からの仕送り(地方譲与税、地方交付税、国・県支出金など)
15万5千円
(令和3年度からの増減 △4千円)
・パート収入(使用料および負担金、財産収入など)
8千円
(令和3年度からの増減 +2千円)
・その他収入(地方消費税交付金、地方特例交付金など)
4万1千円
(令和3年度からの増減 △1千円)
◇貯金の取り崩し(繰入金)
1万2千円
(令和3年度からの増減 +6千円)
◇ローン借り入れ(町債)
4千円
(令和3年度からの増減 △1万円)
収入合計 31万8千円
(令和3年度からの増減 △7千円)
貯金残高 77万円
(令和3年度からの増減 +9万円)
◆支出
◇生活費用合計
21万2千円
(令和3年度からの増減 △5千円)
・食費(人件費)
5万4千円
(令和3年度からの増減 0円)
・医療費、学費(扶助費)
6万6千円
(令和3年度からの増減 △1万円)
・光熱水費・日用品の購入(物件費)
4万1千円
(令和3年度からの増減 +6千円)
・自治会費、友人への支援(補助費など)
5万1千円
(令和3年度からの増減 △1千円)
◇子どもへの仕送り(繰出金)
3万5千円
(令和3年度からの増減 +2千円)
◇ローン返済(公債費)
2万9千円
(令和3年度からの増減 0円)
◇自宅の増改築・修繕(維持補修費、普通建設事業費、災害復旧費)
9千円
(令和3年度からの増減 +1千円)
◇貯金など(積立金、投資および出資金・貸付金)
1万8千円
(令和3年度からの増減 △8千円)
支出合計 30万3千円
(令和3年度からの増減 △1万円)
ローン残高 270万4千円
(令和3年度からの増減 △29万1千円)
※貯金残高およびローン残高は、町の令和4年度末現在の基金(財政調整基金とその他特定目的基金)および町債残高の3,000分の1の額です。
■令和4年度の家計は…
令和4年度は、親からの仕送りが減ったことや、ローン借り入れを抑えたことで、収入の総額は減りましたが、支出においては、家計に占める割合が大きく、年々増加傾向にあった医療費・学費が減ったため、家計をやりくりできました。
今後も厳しい状況が続くなか、引き続き節電や節水など出費の見直しをしながら家計のやりくりに努めます。
◇歳入歳出の用語説明
地方譲与税・地方交付税:町の財政規模に応じて譲与、交付されるお金
国・県支出金:特定の目的のために国や県から支出されるお金
町債:町が銀行などから借り入れるお金
扶助費:子どもや高齢者、障害者などに対して行っている扶助(援助)にかかるお金
物件費:消耗品や印刷代、光熱水費などにかかるお金
補助費など:団体に対する助成金や一部事務組合への負担金など
公債:費町が借り入れたお金の返済金
問合せ:企画財政課財政係
【電話】295-2112(内線324)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>