文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION 〔お知らせ〕

26/43

埼玉県毛呂山町

■納期限にご注意ください
▽6月の納期(6月30日納期限)
町県民税 1期
介護保険料 1期
納期限にご注意ください。

問合せ:
役場税務課納税係【電話】(内線)194
役場高齢者支援課医療保険料係【電話】(内線)177

■危険ブロック塀などの撤去工事費の一部補助
町では危険ブロック塀などの撤去工事費の一部補助を行っています。
ブロック塀の撤去などをお考えの人は、お早めにご相談ください。補助件数に限りがあります。
※制度の利用には要件があるので事前にご相談ください。
対象:道路に面するもので次のいずれかを満たすもの
1.建築基準法の規定などに適合しないもの
2.高さが0.8メートル以上で地震などにより倒壊のおそれのあるもの
補助上限:10万円

問合せ:役場まちづくり整備課開発建築係
【電話】(内線)159

■水道メーターの定期交換に伺います
有効期間満了に伴い、6月中旬から11月中旬にかけて、町内の指定水道工事事業者が水道メーター(量水器)の定期交換(無料)に伺います。対象世帯には「水道メーター交換のお知らせ」(ハガキ)をお送りしますので、皆さんのご協力をお願いします。
対象:毛呂本郷、小田谷、長瀬、中央、平山
※対象以外の地区でも、有効期間が満了するメーターは定期交換を行います。

問合せ:役場水道課業務係
【電話】(内線)164

■介護保険運営審議会を公開します
第9期毛呂山町高齢者総合計画策定の審議を行うにあたり、会議の傍聴および議事録の閲覧をすることができます。
申込み:傍聴については事前にお問い合わせください。
日時:
(1)6月20日(火)
(2)8月8日(火)
(3)9月26日(火)
(4)11月14日(火)
(5)令和6年2月13日(火)
各日午後1時30分から
場所:
(1)町役場201会議室
(2)~(5)中央公民館視聴覚室

問合せ:役場高齢者支援課高齢者福祉係
【電話】(内線)129

■『ハンセン病を正しく理解する』週間です
6月25日(日)から7月1日(土)までは「ハンセン病を正しく理解する週間」です。ハンセン病は治る病気です。正しく理解し、差別や偏見をなくしましょう。

問合せ:埼玉県保健医療部疾病対策課
【電話】048-830-3598

■歴史民俗資料館 臨時休館について
歴史民俗資料館では収蔵資料の「くん蒸消毒」を行うため、6月24日(土)から27日(火)まで休館となります。
臨時休館期間中は、電話、ファクス、メールなどによる連絡ができませんので、ご了承ください。

問合せ:歴史民俗資料館
【電話】295-8282

■令和5年度健康長寿歯科健診
埼玉県後期高齢者医療広域連合では、前年度中に75歳または80歳になった被保険者を対象として、健康長寿歯科健診を実施します。お口の健康は、全身の健康につながります。疾病(しっぺい)の予防や健康増進のため、ぜひ受診してください。
日時:7月1日(土)~令和6年1月31日(水)
場所:埼玉県歯科医師会会員の歯科医療機関
対象:次のいずれかに該当し、後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人
(1)昭和17年4月2日から昭和18年4月1日生まれの人
(2)昭和22年4月2日から昭和23年4月1日生まれの人
料金:無料
申込み:6月下旬に送付する受診案内などから、実施歯科医療機関に予約のうえ、受診してください。

問合せ:健康長寿歯科健診コールセンター
【電話】0120-941-869

■木造住宅の無料簡易耐震診断を行っています
県内にある平成12年以前に建てられた1から2階建て木造住宅の無料簡易耐震診断を行っています。
対象:対象となる住宅の所有者および親族
申込み:申込書(埼玉県建築安全課のホームページ【HP】http://www.pref.saitama.lg.jp/a1106/muryoushindan.htmlからダウンロード)と建築確認または平面図を持って役場まちづくり整備課窓口へお越しください。

問合せ:
役場まちづくり整備課開発建築係【電話】(内線)158
川越建築安全センター建築安全担当【電話】243-2102

■敷地の草刈り・清掃にご協力ください
草木が繁茂(はんも)したまま、長い間放置されている空き家や空き地などが多く見受けられます。スズメバチやアライグマが住み着く懸念だけでなく、道路にはみ出すと通行の支障になり、大変危険です。所有者または管理者は、定期的に刈込みや剪定(せんてい)をするなど、適正な管理をお願いします。

問合せ:役場生活環境課環境係
【電話】(内線)171・172

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU