文字サイズ
自治体の皆さまへ

人生会議 あなたの人生が最終段階になったとき、どのような最期を迎えたいですか。

1/41

埼玉県熊谷市

人は誰でも、いつでも、命に関わる大きな病気やケガをする可能性があります。
命の危険が迫った状態になると、約7割の方が、医療やケアなどを自分で決めたり、望みを人に伝えたりすることができなくなるといわれています。
人生の最期まで自分らしく生きるため、「もしも」のときに備えて、自分の思いについて考え、家族や大切な人たちと話し合ってみませんか。

人生会議とは、アドバンス・ケア・プランニング(略称=ACP)の愛称です。もしものときのために、自分が大切にしていることや望んでいること、どこで、どのような医療やケアを望むかを、自分自身で前もって考え、家族や信頼する人、医療・介護の専門職の人たちと繰り返し話し合い、共有すること。それが「人生会議」です。
厚生労働省では、毎年11月30日(いい看(み)取り・看取られ)を「人生会議の日」とし、人生の最終段階における医療やケアについて考える日としています。

■何度も繰り返し 人生会議を始めてみましょう
STEP1
あなたにとって大切にしたいことを考えましょう
今の思いや大切にしていることはなにか、また、生きがいやこれからやりたいことなどがあるかを考えましょう。

STEP2
信頼できる人は誰か考えてみましょう
思わぬ出来事で突然自分の思いを伝えることができなくなるかもしれません。そんなとき、あなたの代わりに伝えてくれる人を決めましょう。

STEP3
希望や思いについて日頃から話し合っておきましょう
人生の最期のときに、どこで過ごし、どのような医療やケアを受けたいかなどの、希望や思いを大切な人と話し合っておきましょう。

STEP4
希望や思いを記録し、共有しておきましょう
話し合って決めたことや思いを書き記しるし、大切な人に伝えて共有しておきましょう。

◇大切な人と一緒に考えましょう
希望や思いは状況によって変わることがあります。
人生会議は何度行っても良いものです。
STEP(1)~(4)を何度も繰り返し、考え直したことはその都度書き残しましょう。

■あなたの思いを整理してみましょう
人生会議と言われても「何から始めたらよいかわからない」と思う方もいるかもしれません。
そんなときは、次の質問について考えてみてください。

Q あなたの人生観
・趣味や習慣は?
・好きなことや得意なことは?
・大切にしている価値観は?
・これからやりたいことは?
・大切な人は誰?

Q もしものとき
・最期のとき、過ごしたい場所は?
・延命治療の希望は?(心臓マッサージや人工呼吸、経管栄養など)
・自分の代わりに医療やケアについて判断してほしい人は?
・最期を一緒に過ごしたい人は?

問合せ:長寿いきがい課
【電話】内線217・451

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU