文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政情報・3

9/34

埼玉県熊谷市

■「第2次総合振興計画後期基本計画」がスタート!
将来都市像「子どもたちの笑顔があふれるまち熊谷~輝く未来へトライ~」に基づき、8つの政策と新たなリーディング・プロジェクトに沿って、引き続き魅力あるまちづくりを進めます。

問合せ:企画課
【電話】内線529

■ごみ分別アプリをご利用ください
ごみ分別辞典の機能に加え、お住まいの地区のごみ収集カレンダーやごみに関するお知らせも見ることができます。
※アプリは無料(通信料は利用者負担です)
※詳しくは、下記コードからダウンロードしてください。
※各QRコードは広報紙をご覧下さい

問合せ:環境美化センター
【電話】048-524-7121

■いつでも簡単にスマホで道路の穴・外来生物などを通報できます
スマートフォン用のアプリ「Fix My Street Japan(フィックスマイストリートジャパン)まちもん」を使って、道路の陥没、公園遊具の損傷、防犯灯の故障、外来生物の被害などを手軽に通報できます。
※詳しくは、まちもんホームページからご確認ください。

問合せ:広報広聴課
【電話】内線206

■令和5・6年度物品等競争入札参加資格審査申請(随時)の受付
物品・建設資材の納入および業務委託(建設工事を除く)に係る競争入札参加資格審査申請の受付を埼玉県共同受付窓口で行います。
※初回登録(6月1日登録)の締切りは5月8日(月)です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:契約課
【電話】内線512

■子どもを犯罪から守ろう
子どもに対する声掛け事案や被害は、15時~18時に多発しています。子どもの行動範囲と周辺の危険な箇所を把握するほか、次の「子どもの防犯キーワード」を、子どもに覚えさせましょう。
▽子どもの防犯キーワード「イカのおすし」
(1)知らない人について「いか」ない。
(2)知らない人の車に「の」らない。
(3)怖いときは「お」おきな声で「たすけて!」と叫ぶ。
(4)「す」ぐにげる。
(5)なにかあったら、すぐ大人に「し」らせる。

問合せ:安心安全課
【電話】内線339

■地球温暖化防止活動推進センターをご利用ください
市民の皆さんや事業所などと連携し、地域に根ざした活動を通じて、地球温暖化対策の普及啓発を行っています。
開所日:月~金曜日9時~16時(祝日、年末年始は休み)
場所:江南行政センター2階

問合せ:地球温暖化防止活動推進センター
【電話・FAX】048-536-0557

■市営本町駐車場をご利用ください
営業時間:7時~24時(営業時間外は出入庫できません)

※現金、プリペイドカード、回数券が使用できます。

問合せ:市営本町駐車場
【電話】048-527-6006

■「赤ちゃんの駅」をご存じですか?
「赤ちゃんの駅」とは、誰でも自由におむつ替えや授乳ができるスペースの愛称です。
県内の公共施設や百貨店、スーパーマーケットなどに設置していますので、下記ステッカーを目印にお気軽にご利用ください。
※詳しくは、県ホームページからご確認ください。

問合せ:こども課
【電話】内線372

■就職に向けて職業訓練を
埼玉県内ではパソコン、事務、介護、製造、IT系など様々な公的職業訓練(ハロートレーニング)の募集が行われています。なお、申込みにはハローワークの職業相談が必要です。

問合せ:ハローワーク熊谷
【電話】048-522-5656(42#)

■生活困窮者自立支援制度
(1)自立相談支援事業
福祉総務課(本庁舎2階)内の窓口で、相談員がどのような支援が必要か相談者と一緒に考えます。希望により支援プランを作成し、関係機関と連携を図りながら支援を行います。
(2)住居確保給付金
離職などにより住居を失った方、または失うおそれの高い方を対象に原則3か月間、家賃相当額(上限あり)を支給するとともに、就労支援などを行い、住居と就労機会の確保を支援します。
※申請には、離職期間、収入や資産などの条件があります。詳しくは、下記へお問い合わせください。

問合せ:福祉総務課
【電話】内線507

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU