文字サイズ
自治体の皆さまへ

わがまち熊谷のできごと

46/51

埼玉県熊谷市

■関東一の祇園(ぎおん)「熊谷うちわ祭」
7月20日~22日、夏の風物詩「熊谷うちわ祭」が開催されました。4年ぶりに通常に近い形での開催となり、約62万人が集まり辺りは大いに賑わいました。特に、12台の山車(だし)・屋台が集結しての叩き合いは勇壮で、熊谷の熱気が戻ってきたことを感じさせてくれました。

■夏の交通事故防止運動の啓発を行いました
7月14日、アルカス熊谷の中澤佑衣(なかざわゆい)選手、ちふれASエルフェン埼玉の瀬野有希(せのゆうき)選手、埼玉武蔵ヒートベアーズの金子功児(かねここうじ)選手が熊谷駅で交通事故防止の啓発を行いました。

■全国大会への意気込みを語りました
7月18日、第41回全日本レディースバドミントン選手権大会に出場が決まった救仁郷洋子(くにごうようこ)選手が市長を訪問しました。

■姉妹都市提携30周年記念調印式
7月21日、ニュージーランド・インバーカーギル市のノビー・クラーク市長ほか15人の訪問団が熊谷市を訪れ、調印式が執り行われました。今後も親密な交流を行います。

■全力プレーで頑張ります!
7月25日、第37回全日本小学生男子ソフトボール選手権大会に出場する「久下ドルフィンズ」の選手の皆さんが市長を訪問しました。

■全国での活躍誓う「熊谷ユース」の選手の皆さん
7月25日、第23回全日本中学生男女ソフトボール大会へ出場する「熊谷ユース」の選手の皆さんが市長を訪問し、大会への抱負を語りました。

■埼玉武蔵ヒートベアーズ公式戦を熊谷で開催
7月26日、さくら運動公園で埼玉武蔵ヒートベアーズ対読売ジャイアンツ三軍の公式戦が行われ、小林市長が始球式を務めました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU