文字サイズ
自治体の皆さまへ

Shiraoka City Information 募集

25/32

埼玉県白岡市

■ふるさと納税協力事業者募集
内容:ふるさと納税の返礼品として、市内で生産されたものや、市内で実施されるサービスなどを提供してくださる事業者を募集します。
返礼品の配送後、商品代金を市が支払います。
募集期間:随時
申込み:窓口または電話で

問合せ:企画政策課シティセールス担当
内線343

■わんわんパトロール登録者募集
内容:市では、飼犬の散歩の際に地域の見守り、街頭犯罪未然防止などを目的としたボランティア活動に参加いただけるかたを募集しています。登録者には、パトロールで使用するバンダナをお渡しします。
対象:市内在住で、市に畜犬登録をした犬を飼育しているかた

問合せ:安心安全課防犯・交通安全担当
内線372・374

■いきもの調査員募集
内容:市内の空、沼、河川、森林や田などに生息している、いきもの(動物、昆虫、魚、樹木、草花)調査を実施します。
▽参加方法
STEP1:「いきものログ」に登録します。
※いきものログの二次元コードは本紙P.24をご覧ください。
STEP2:発見した、いきものの名前、場所、日付、写真などを「いきものログ」に報告します。
※調査の際は、私有地や危険な場所へ立ち入らないでください。
その他:「いきものログ」は、環境省生物多様性センターが運用し、専門家や自治体、全国のかたが報告した情報を掲載しています。報告いただいた調査結果は、1年ごとに市公式ホームページでも公表します。

問合せ:環境課環境保全担当
内線284・285

■ひこべえの森いきもの調査員募集
内容:ひこべえの森は、落葉広葉樹、常緑樹が生い茂り、絶滅危惧種の「オオタカ」の飛来が確認されるなど、希少動物が訪れる豊かな環境が地元周辺住民やボランティアのかたによって保全されています。森に生息しているいきものを調査して、自然への関心を深めてみませんか。
▽参加方法
STEP1:市公式ホームページから調査シートを入手
STEP2:調査シートに掲載の動植物を発見した日付、場所を記入し、窓口またはメールで報告
※調査の際は、私有地や危険な場所へ立ち入らないでください。
その他:報告いただいた調査結果は、3~8月分を9月に、9~2月分を3月に市公式ホームページで公表します。

問合せ:環境課環境保全担当
内線284・285
【Eメール】kankyou@city.shiraoka.lg.jp

■アダプテッドスポーツ教室参加者募集
内容:障がいのあるかたや高齢者、小さなお子さんなど、誰でも気軽に楽しめるスポーツ教室です。ルールや用具を工夫した四面卓球、ほーるボール(大きいバケツにボールを投げて入れる競技)を行います。
日時:6月15日(土)午前10時~正午
対象:市内及び近隣市町在住・在勤・在学のかた
持ち物:体育館シューズ、飲み物
会場:勤労者体育センター
申込み:当日、会場へ
その他:当日、運営に協力してくださるかたも募集

問合せ:白岡アダプテッドスポーツ協議会 代表 斎藤(さいとう)
【電話】070-1448-1295

■ニュースポーツ教室参加者募集
内容:フィンランド発祥のスポーツ「モルック」を行います。初心者でも気軽に参加できるようルール説明から行います。
※種目変更の場合あり
日時:
(1)6月8日(土)
(2)6月22日(土)
午後2時~4時
対象:市内在住・在勤・在学のかた
持ち物:運動のできる服装、飲み物、タオルなど、雨天時は体育館シューズ
会場:
(1)南小学校校庭
(2)西小学校校庭
※雨天時は体育館
申込み:電話または窓口で
主催:白岡市教育委員会・白岡市スポーツ推進委員連絡協議会

問合せ:生涯学習課スポーツ振興担当
内線529

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU