■今月の納税は
・固定資産税・都市計画税(第1期)
・軽自動車税(種別割)(全期)
納期限は5月31日(金)です。
問合せ:税務課徴収管理担当
内線126~128・193
■市税などの納付は口座振替が便利です
口座振替対象税目:市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税
口座振替手続き:
(1)ペイジー口座振替受付サービス
(2)白岡市口座振替依頼書
申込み:
(1)は、キャッシュカードと窓口に来たかたの本人確認書類をお持ちのうえ、税務課へ(口座名義人以外のかたが手続きする場合は要委任状)
(2)は、口座振替取扱金融機関または税務課にある依頼書に必要事項を記入、押印のうえ、口座振替取扱金融機関または税務課へ
口座振替取扱金融機関:埼玉りそな銀行、埼玉縣信用金庫、足利銀行、三井住友銀行、武蔵野銀行、三菱UFJ銀行、中央労働金庫、りそな銀行、ゆうちょ銀行(郵便局)、南彩農業協同組合((1)は対応不可)
問合せ:税務課徴収管理担当
内線126~128・193
■定額減税のお知らせ
内容:令和6年分の所得税は、6月から定額減税が実施されます。
問合せ:春日部税務署法人課税第2部門
【電話】048-733-2119
■令和6年度軽自動車税(種別割)減免受付
内容:身体または精神に障がいがあるかたの通院、通学、通所または生業に使用する軽自動車1台の減免をします。
持ち物:
(1)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳
(2)印鑑
(3)納税通知書
(4)運転免許証
(5)自動車検査証
(6)納税者のマイナンバーカード
申込み:5月31日(金)までに窓口で
その他:前年度に減免を受けたかたは、内容に変更がない限り、再度、申請の必要はありません(自動車税(県税)の減免を受けているかたを除く。)。
問合せ:税務課住民税担当
内線124・125・129
■市県民税の申告はお済みですか
内容:個人の市県民税は、1月1日現在の住所地で、前年の1~12月の所得に対して課税されます。
申告は、令和6年度の市県民税や国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料などの算出の基礎となります。
所得がないかたも、申告がないと保険料の軽減措置や各種サービスが受けられない場合があります。
※年金収入額が400万円以下で、公的年金などに係る雑所得以外の所得金額が20万円以下のかたは、所得税の確定申告の必要はありません。
また、市県民税が課税となり、各種控除内容を申告していないかたは、税額が高くなりますので、申告をお願いします。
その他:所得税の確定申告をされたかたは、市県民税の申告は不要です。
問合せ:税務課住民税担当
内線124・125・129
■自動車税(種別割)はスマホ決済アプリなどで
内容:スマートフォン決済アプリ、地方税統一QRコード(eL―QR)、地方税お支払いサイトからのクレジットカードやインターネットバンキングなどで納付できます。
納期限:5月31日(金)
納期限内の納付履歴などを提示すると割引などが受けられる自動車税「納めてプラス!」キャンペーンを実施しています。
問合せ:自動車税コールセンター
【電話】0570-012-229
■スマートフォンでできる印鑑登録・印鑑登録廃止申請
内容:スマートフォンなどで事前に申請することで、窓口で申請書への記入が不要となります。
待ち時間短縮になりますので、ぜひ、ご利用ください。
対象:マイナンバーカードをお持ちのかた
問合せ:市民課住民担当
内線130・138
■5月22日(水)午前11時頃Jアラートの試験放送
市内の防災行政無線スピーカーから試験音声が流れます。
放送される内容:
♪チャイム音
「これは、Jアラートのテストです」×3回
「こちらは、防災しらおかです。」
♪チャイム音
Jアラートとは:国が発信する緊急情報、自動的に市区町村の防災行政無線で放送するシステムです。
今後の試験放送予定日時:
(1)8月28日(水)
(2)11月20日(水)
(3)令和7年2月12日(水)
全て午前11時
問合せ:安心安全課防災担当
内線373
■東急不動産(株)と協定を締結しました
内容:3月27日(水)、LOGI’Q白岡2.において、東急不動産株式会社と包括連携協定及び防災協定を締結しました。
この協定の締結により、東急不動産(株)と相互に連携し、地域の更なる発展に取組むとともに、災害発生時などの際に連携していきます。
問合せ:企画政策課政策調整担当
内線342
■PM2.5、光化学スモッグ注意報
内容:5~9月は、光化学スモッグが発生しやすいため、防災行政無線で注意喚起情報をお知らせします。
▽注意報がでたら
・外出は控える
・屋外での運動は避ける
・目などに刺激を感じたら屋内に入る
その他:大気情報は、市及び県ホームページで確認できます。
問合せ:環境課環境衛生担当
内線282・283
<この記事についてアンケートにご協力ください。>