文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】台風・大雨などに備えよう~もしもの時に動けますか~(1)

1/32

埼玉県白岡市

いつもの道が
「台風が来る」「ゲリラ豪雨だ」、そんな時に、どう行動すればよいでしょうか。
近年、台風やゲリラ豪雨などの大雨による大規模災害が発生しています。日頃から、水害に関する情報を収集しておくことや、災害時に「何を用意し、いつ、どこへ避難すればよいか」備えておくことで、たいせつな命を守ることができます。

■災害の被害を減らすための3つのポイント

《Point!1》防災グッズや備蓄品を確認
食料、水、懐中電灯、ラジオ、電池、医薬品などの非常持ち出し品をあらかじめ準備し、すぐに持ち出せるようにしておきましょう。

《Point!2》事前準備と情報収集
事前にその地域の避難計画や避難所を確認しておきましょう。また、雨量情報や河川の水位、気象警報をチェックできるよう備えましょう。

《Point!3》家族との情報共有
家族間で、災害時にどのように連絡をとるのか、どこで再会するのか計画をしておきましょう。

白岡市マスコットキャラクター なしりん:実際に災害が起きた時、何をすればいいの…いつ避難が必要で、どこに避難すればいいの?
白岡市マスコットキャラクター シラオ仮面:マイ・タイムラインを作って災害時に備えるっす

■自分だけの防災行動計画マイ・タイムラインを作成しよう

▽マイ・タイムラインとは
マイ・タイムラインとは、自分がとるべき災害行動を時系列に整理し、水害時に避難が必要なタイミングを判断するための方法の1つで、台風の接近などで河川の水位が上昇する時に「いつ何をすればいいのか」「どこに避難をするか」など一人一人がとる防災行動を整理する計画表です。
ハザードマップに「マイ・タイムライン」が掲載されているので作成してみましょう。

※ハザードマップは市役所(安心安全課)、市公式ホームページで入手できます

▽マイ・タイムラインの作り方
《STEP1》お住まいの場所の水害リスク・避難先を確認
自分が住んでいる場所のリスクを確認しましょう(ハザードマップP8~13を参考)。

《STEP2》浸水が引くまでの想定時間を確認
すぐに避難所へ行くのか、長時間家で避難するのか計画しましょう。家で避難できても、その後、長時間の浸水により生活などに支障が出ることを想定しましょう(ハザードマップP14~15を参考)。

《STEP3》避難先を確認
自分が避難する場所までの距離や安全な経路、他の候補となる経路を確認しスムーズに避難できるよう備えましょう。

《STEP4》避難経路を歩いて確認
避難経路を実際に歩いて、大雨のときに水が溜るような場所、ブロック塀など倒壊のおそれなどがないか確認しましょう。

《STEP5》警戒レベル・気象情報(気象庁)・避難情報(市)を確認
大雨や台風が近づくと気象庁や市が警戒情報を発信します。警戒レベルに合わせ、その時にどのような備えが必要か整理しましょう。

・警戒レベル1:災害への心構えを高めることが必要です。
最新の防災気象情報などの情報収集はどのようにするか、備蓄品の確保などの確認をしましょう。
・警戒レベル2:避難行動の確認が必要です。
避難をする際の持ち物やどのような経路で避難場所へ行くのか確認をしましょう。
・警戒レベル3:高齢者などは避難し、それ以外のかたも避難準備や自主避難が必要です。
・警戒レベル4:誰もが避難するタイミングです。
市が開設している避難所を確認して避難しましょう。

《STEP6》STEP1~5で整理・確認したことを参考にマイ・タイムラインとして書き出す
ハザードマップP16~17に直接記入してみましょう。
STEP1~5で整理、確認したことと、主な備えを参考に、避難行動を書き出しましょう。記入例の通り、ご自身の生活環境に合わせ、具体的に書き出すことで、もしもの時に冷静な避難行動がとれます。
警戒レベルに合わせて、どのような状況が想定され、その時に困ること、必要となるもの、「なに」をすればよいか考えてみましょう。
また、高齢者や乳幼児がいる世帯など、避難に時間がかかるような場合などの事情を踏まえ、「いつ」、どのタイミングで避難をするのか決めておきましょう。

ハザードマップは、利根川、小山川、荒川、中川流域内の河川が氾濫した場合を想定しています。
これらの河川を管理する河川事務所では、避難するタイミングを判断するための水位を公表しています。
令和4年4月には、利根川(栗橋観測所)の避難判断水位、氾濫危険水位が次のとおり見直されました。
見直しに当たっては、令和元年東日本台風で発生した洪水後、最新の測量成果などを用いて、流下能力を計算し、基準水位が評価されています。

〔避難行動に係る河川水位〕

※中川流域に関する基準観測所は、利根川(栗橋観測所)を参照してください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU