文字サイズ
自治体の皆さまへ

ほけんセンターだより

45/51

埼玉県秩父市

■9月 がん征圧月間 and 10月 ピンクリボン月間
公益財団法人日本対がん協会では、毎年9月を「がん征圧月間」と定め、がんとその予防について、正しい知識や早期発見・早期治療の大切さを広める活動が全国的に行われています。また、毎年10月は「ピンクリボン月間」として、世界的に乳がんについての啓発キャンペーンが行われています。
日本人の2人に1人はがんにかかり、3人に1人はがんで亡くなるといわれています。定期的ながん検診を習慣づけ、がんの早期発見・早期治療に努めましょう。

◇公園橋ライトアップ
10月1日~19日の間、多くの皆さんに乳がんの早期発見・早期治療の大切さを知っていただくため、秩父市のランドマークである秩父公園橋を、ピンクリボン運動のシンボルカラーであるピンクにライトアップします。
お出掛けの際にぜひご覧ください。

◇知って得する健康講座~乳がん・子宮頸がんから生命(いのち)を守る~
後日動画配信あり
がん体験者のお話を聞き、乳・子宮頸がんの正しい知識を身に付けましょう
日時:10月2日(月)午後7時~8時30分
受け付け…午後6時45分~
場所:歴史文化伝承館 2階ホール
講師:NPO法人くまがやピンクリボンの会 代表理事 栗原 和江氏、運営委員 羽賀 登喜子氏
対象:秩父市民(200人)
申込み:秩父保健センターへ9月29日(金)までに電話・窓口・電子申請で申し込み(動画配信をご希望の方は電子申請のみ)

■インフルエンザ予防接種(高齢者・中学3年生)
日時:10月1日(日)~令和6年1月31日(水)
対象者:65歳以上の方、60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器または免疫機能に障がいがあり、身体障害者手帳1級をお持ちの方、中学3年生(平成20年4月2日~平成21年4月1日生)
高齢者インフルエンザを埼玉県内(秩父郡市外)の医療機関で希望する場合は、10月2日以降、保健センターで予診票を取りにお越しください。
中学3年生は、学校を通じて書類を配布します。

■子育て世代包括支援センター
◇妊娠期からの口腔(こうくう)ケア
妊娠中から口腔ケアをしておくことは、生まれてくるお子さんのむし歯予防につながります。つわりでケアが十分にできないときにはこんな対策がおすすめです。
・食後にブクブクうがい
・歯みがきができないときは洗口液を使う
・香味を抑えたハミガキ剤を使う
・奥まで届きやすいヘッドの小さな歯ブラシを使う
日常的なケアに加え、定期的な歯科健診が大切です。むし歯の原因となる菌が赤ちゃんに伝わらないように、ママだけでなく家族全員で意識しましょう。

■献血
日時:
(1)10月2日(月)9:30~11:30
(2)10月18日(水)13:30~16:00
場所(主催団体):
(1)秩父消防本部
(2)秩父市立病院(秩父郡市薬剤師会)
※変更もありますので事前に確認をお願いします。

■Information~詳細はこちら
・健康カレンダー
・秩父市HP
・ママ、パパ応援~子育て支援アプリ ちちぶっこ
※二次元コードは本紙参照ください。

問合せ:
秩父保健センター【電話】22-0648
吉田保健センター【電話】77-1112
大滝保健センター【電話】55-0102
荒川保健センター【電話】54-2231

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU