文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information(インフォメーション)催し(2)

32/51

埼玉県秩父市

■21.ちちぶ夢創りフィルハーモニー第10回定期演奏会
日時:10月8日(日)午後1時30分開場、2時開演
場所:市民会館大ホールフォレスタ
曲目:ウエストサイドストーリー、サウンドオブミュージック、オペラ座の怪人、モルダウ、ペールギュント組曲
入場料:無料
※整理券の配布はありません。当日直接会場にお越しください。
※0歳児から入場可能です。

問合せ:ちちぶ芸術祭実行委員会事務局(生涯学習課)
【電話】22-0420

■22.特別企画 懐かしの秩父銘仙映像上映会 and トークショー
秩父銘仙が国指定伝統的工芸品に指定され、12月で10年目を迎えます。これを記念し、秩父銘仙に関する懐かしの映像上映会を開催します。また、現役織元によるトークショーも実施します。
日時:10月19日(木)午後7時〜9時
場所:市民会館けやきフォーラムA・B・C・D
対象:秩父銘仙に興味のある方
定員:50人程度
参加費:無料

申込み・問合せ:10月13日(金)までに、産業支援課へ電動またはメールにて
【電話】25-5208(平日…午前9時〜午後5時)【電子メール】sangyo@city.chichibu.lg.jp

■23.埼玉県セカンドキャリアセンター共催「シニア向け就職支援セミナー and 個別就職相談会
日時:10月30日(月)
セミナー…午前10時〜正午(午前の部)、午後2時〜4時(午後の部)
就職相談…正午〜午後0時30分(第1部)、午後0時30分〜1時(第2部)
場所:歴史文化伝承館研修室1〜3
内容:セミナーでは、健康を維持するには働くことが重要と考え、「就労による健康維持とキャリアプラン」をテーマに、具体的な就職活動のポイントを講義します。
就職相談では、キャリアコンサルタント3人が対応します(相談時間30分)。
※雇用保険受給資格者には利用証明書を発行します。
対象:おおむね60歳以上の求職者
定員:セミナー:各部それぞれ50人(先着順)
就職相談:各部それぞれ3人(先着順)
参加費:無料

申込み・問合せ:セカンドキャリアセンター受付専用ダイヤル
【電話】049-265-5844(平日…午前9時〜午後5時)

■24.秩父ミューズパークparkrun参加者募集中!
parkrunに参加して定期的な運動による健康増進、参加者同士のコミュニケーションでお友達をつくってみませんか?
日時:毎週土曜日7時45分集合8時スタート
場所:秩父ミューズパークパルテノン前
内容:parkrunは誰でも気軽に参加できる5kmのイベントです。ウォーキング・ジョギング・ランニング・ボランティア、ご観覧だけでも大歓迎です。
参加費:無料
イベント開催情報など詳しくは、本紙16ページ掲載のQRコードをご覧ください。

問合せ:秩父ミューズパークparkrun(松本)
【電子メール】chichibumusepark@parkrun.com

■25.2023年日本薬科大学 秩父健康市民大学講座
人生百年時代を健康に生きる
(1)お風呂に入ってぐっすり眠り、美と健康を手に入れよう
(2)『賢い薬局の利用方法』〜健康相談に薬局へ行こう〜
(3)漢方と「証」と「私の」健康〜正しく漢方薬を選ぶために〜
(4)薬とくすりの違い〜認知症・うつ病に対する薬食同源〜
日時:
(1)10月7日
(2)14日
(3)21日
(4)28日
(いずれも土曜日・午前10時〜正午)
場所:秩父看護専門学校
講師 日本薬科大学教員
定員:50人(事前申し込み)
参加費:3,000円

申込み・問合せ:9月20日(水)(必着)までにはがきまたはで氏名・年齢・住所・電話番号を明記の上、〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室10281 日本薬科大学 地域連携室まで
【電話】048-721-6249【FAX】048-721-7305
※受講いただけない方には電話で連絡します。

■26.第21回秩父郡市人権フェスティバル
秩父郡市人権教育・啓発推進連絡会議では、人権に関する正しい理解を深めるとともに、人権意識の高揚を図ることを目的として「第21回秩父郡市人権フェスティバル」を開催します。
日時:10月20日(金)午後1時15分〜4時
開場…午後0時30分
場所:横瀬町町民会館
定員:500人
内容:木山 裕策(きやま ゆうさく)氏(シンガー)による講演「ガンが教えてくれたこと」〜自分に向き合って見つけた夢〜など
参加費:無料

申込み・問合せ:総務課
【電話】22-2251

■27.みどりの村
(1)みどりの村秋の山歩き体験
(2)ウマとのふれあいコーナー
(3)プリザーブドフラワー・ハーバリウム教室
日時:
(1)10月1日(日)午前10時〜正午
(2)10月8日(日)午前10時〜午後3時
(3)10月22日(日)午前10時〜正午
場所:(1)(2)(3)みどりの村 園内
対象:(1)(2)(3)小学生以上
定員:
(1)(3)10人
(2)なし
参加費:
(1)1人500円
(2)乗馬体験1人500円
(3)1人2,500円
申込み:
(2)不要
(1)9月15日(金)(3)10月6日(金)までに往復はがきにイベント名、参加者全員の住所、氏名、連絡先、年齢を記入し下記へ。参加者多数の場合は抽選。

問合せ:埼玉県みどりの村指定管理者
〒368-0101 小鹿野町下小鹿野27
【電話】75-3441

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU