文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域おこし協力隊

21/45

埼玉県秩父市

大滝で地域おこし協力隊として活動している後藤です。
この原稿を書いている10月で、協力隊の活動2年目に入りました。ありきたりの表現ですが、あっという間の1年でした。
この1年間で、大滝地域おおよそ300世帯のうち、25世帯へ継続的に生活支援を行いました。
主にやっていることは、中山間地域ならではの生活にまつわる畑仕事、山仕事をはじめ、敷地内の樹木伐採剪定(せんてい)、草刈り、清掃などの身体を動かし汗を流すお仕事が中心です。
標高が高く、比較的夏も涼しいはずの大滝ですが、今年は過去一番に暑い夏だったそうです。
外で仕事をすると、上から下まで、汗でずぶ濡れになる毎日。こんなに汗をかくのは、30年くらい前の、大学での部活動以来です。この夏は本当に大変でした。
それでも、大滝の皆さんとお日さまの下で一緒に汗を流し、ひと休みしながら大滝のこと、山のこと、畑のことを教えてもらい、さらには「助かったよ、ありがとう。」と感謝の言葉までいただく日々。
いえいえ、私の方こそありがたいのです。
「傍(はた)を楽(らく)」にすることが、働くということだと、誰かが言っていました。
いい歳になった私は大滝に来て初めて、シンプルに「はたらく」実感を伴った体験をさせてもらっています。
そして、この大滝での経験は、私の人生における宝物となりそうです。
大滝の皆さんには感謝しかありません。本当にありがとうございます。
今後の活動についてですが、地域おこし協力隊1年目は大滝の内側で活動してきました。2年目は活動の範囲を、大滝の外側へと広げていこうと思います。
2年目も、どうぞよろしくお願いします。

問合せ:大滝総合支所地域振興課 地域おこし協力隊 後藤公輝
大滝4058
【電話】55-0861

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU