■22 深谷・寄居・秩父地域合同就職相談会
企業と求職者とのマッチングを図るため、深谷・寄居・秩父地域内に就業場所がある企業(16社程度)との就職相談会を行います。
日時:令和7年1月23日(木)13時~15時30分(受付…12時30分~15時)
場所:上柴公民館(深谷市上柴町西4-2-14 アリオ深谷3階キララ上柴内)
定員:80人程度(事前申込制)
受付開始:12月10日(火)
申込み・問合せ:ハローワーク秩父職業相談部門
【電話】22-3215
■23 秩父市環境市民会議 第4回環境セミナー「秩父のクマ、日本のクマ、隣人を知ろう」
クマの市街地への出現や、人への加害が問題となっています。クマの生態や生息状況について、東京大学准教授として秩父演習林を中心に長年調査研究を行ってこられた成果の一端をご講演いただきます。
講師:自由科学者free scientist 元東京大学准教授 石田 健 氏
日時:令和7年1月25日(土)14時~15時30分(13時30分受付開始)
場所:市民会館けやきフォーラム
定員:80人程度(先着順)
参加費:無料
申込み・問合せ:電話またはメールで秩父市環境市民会議事務局長 岩田
【電話】080-8883-8670【Eメール】simin-iwata.20@docomo.ne.jp
■24 皆野高校公開講座(冬季)受講者募集
(1)「大道仮説実験びりりん」静電気はどうして起きるのでしょうか?
(2)迎春「ミニ門松をつくろう!」
(3)簿記初級講座
日時:
(1)12月25日(水)10時~12時
(2)12月27日(金)9時30分~11時30分
(3)令和7年1月8日(水)・15日(水)18時~19時30分
※ほか全8講座。詳しくはHPをご覧ください。
場所:皆野高校
対象:
(1)小学生以上
(2)制限なし
((1)(2)親子参加可)
(3)18歳以上
定員:
(1)20人
(2)20人
(3)10人
参加費:無料
申込み:
(1)12月20日(金)
(2)(3)12月23日(月)までにHPまたは電話にて
問合せ:皆野高校深澤
【電話】62-2076(平日9時~16時30分)
■25 秩父市温水プール 子ども向け水泳教室
(1)水慣れクラス
(2)基礎水泳クラス
日時:
(1)令和7年1月6日~2月3日の月・木曜日16時~17時30分(全8回、1月13日を除く)
(2)令和7年2月1日~23日の土・日曜日16時~17時30分(全8回)
場所:秩父市温水プール
対象:
(1)水慣れの済んでいない年長~小学生
(2)水慣れが済んでいて、けのびで5m以上泳げる年長~小学生
定員:
(1)15人
(2)20人
参加費:(1)(2)5,000円
申込み:12月21日(土)10時からQRコードより
※QRコードは本紙参照
問合せ:秩父市温水プール
【電話】22-7411
■26 2024秩父サイエンスアカデミー(研究発表)
秩父の自然や森などを研究している児童生徒・研究者・社会人がその成果を発表し、秩父の魅力を学術的に深めます。
日時:12月21日(土)13時~16時
場所:秩父看護専門学校4階講堂
定員:60人(自由参加)
問合せ:日本薬科大学 地域連携室またはNPO NPUサイエンスアカデミア事務局
【電話】090-9395-6983【Eメール】nozawa2200@nichiyaku.ac.jp
■27 文化体育センターの運動教室
(1)ジュニアバドミントン教室
(2)誰でもできるはじめてのエアロビクス教室
(3)リフレッシュ体操教室
日時:
(1)令和7年1月11日~3月1日の土曜日(全8回)18時30分~20時30分
(2)1月15日~3月19日の水曜日(全10回)10時~11時
(3)1月17日~3月28日の金曜日(全10回、3月7日を除く)10時~11時
場所:文化体育センター
対象:
(1)小学4年生~中学3年生
(2)(3)なし
定員:
(1)25人
(2)(3)80人
参加費:
(1)(3)2,000円
(2)3,000円
申込み:
(1)12月21日(土)10時~QRコード申し込みページから
※QRコードは本紙参照
(2)12月18日(水)9時~
(3)12月20日(金)9時~参加費を添えて文化体育センター窓口にて
問合せ:文化体育センター
【電話】24-4004(9時~17時、火曜休館日)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>