自動車の急発進等に起因する交通事故の発生を防止するため「後付け安全運転支援装置」の設置補助を行います!
◆補助対象者
次の条件を全て満たす方
(1)市内に住所を有し、設置日現在で満65歳以上の方
(2)非営利かつ自ら使用する自動車に令和6年4月1日以降に安全装置を設置した方
(3)有効期限内の自動車の運転免許証を保有している方
(4)市税を滞納していない方
◆補助対象の自動車
次の条件を全て満たす車両
(1)普通、小型、軽自動車で車検を受けている自家用車(事業用は対象外)
(2)自動車検査証の「使用者の氏名又は名称」の欄に申請者の氏名が記載されていること
◆補助金額
設置費総額(本体+部品+工賃の総額(消費税込み))の1/2(1,000円未満切り捨て)以内の額とし、上限25,000円で1人1台(回)限りです。
※予算がなくなり次第、受付を終了します。
◆申請期間
1月6日(月)~3月31日(月)
◆申請書類
(1)補助金交付申請書兼請求書
(2)自動車検査証(使用者欄が申請者本人)の写し
(3)有効期限内の自動車運転免許証の写し(両面)
(4)設置販売事業者が発行する安全装置名称、設置費、内訳、設置日などが確認できる書類の写し
※特に国土交通省の性能認定を受けた商品であることがわかるように設置店へ依頼してください。
(5)購入・設置費用の支払いが完了したことを証する書類の写し
※(1)の申請書は、市民生活課および各総合支所窓口に設置のほか、市HPからもダウンロードできます。
※詳細は市HPをご覧ください。
問合せ:市民生活課
【電話】26-1133
<この記事についてアンケートにご協力ください。>