文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域おこし協力隊

43/62

埼玉県秩父市

◆高校魅力化先進事例の視察に行ってきました!
高校魅力化の先進事例を視察するため、島根県海士町、石川県能登町・輪島市へ行ってきました。いずれの事例も、少子化・人口減少に伴う高校の統廃合の危機を見据えて、入学者の絶えない魅力的な学校づくりを目指し、自治体などが中心となって地域と高校をつなぐコーディネーターを配置し、魅力化に取り組んでいます。
海士町では、隠岐島前高校という全国でも先進的な取り組みを続けている高校を訪れ、魅力化によって地域全体を活性化させていくノウハウを学んできました。能登町・輪島市では、昨年1月の震災の爪痕がいまだ残る地で、コーディネーターが地域の子どもたちの学びをいかに守り、発展させているのかについて学ぶとともに、複数の地域から集まったコーディネーター同士で互いの活動の強みや工夫等を共有し合う機会を得ることもできました。
私たちのように、市町村の職員がコーディネーターというかたちで県立高校に常駐するのは埼玉県内でも秩父市が初めての事例であり、日々手探りで活動を行っている私たちにとって、今回のように全国各地で同様の活動に取り組んでいるコーディネーターと交流できる機会は大変貴重なものです。今回の視察で学んだ内容を高校のみならず地域にも還元できるよう、今後も取り組みを続けていきたいと考えています。

問合せ:総合政策課
【電話】22-2823
高校魅力化コーディネーター 神宮・吉川

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU