◆式典演出の概要・出演者が発表されました
1月10日に行われた第75回全国植樹祭埼玉県実行委員会第7回総会において、実施計画が承認され、式典演出の概要や式典出演者が決定しました。
※実施計画は大会HPで公開されています。
◆式典演出の概要
式典では、天皇皇后両陛下によるお手植え・お手播き等の記念式典のほか、3部構成のアトラクションを通して、大会テーマ「人・森・川 つなげ未来へ 彩の国」をストーリー性豊かに演出します。
埼玉県の豊かな自然や文化、森林・林業の紹介に加え、日本で最初の林学博士・本多静六氏の思いに触れながら、映像やダンス、伝統芸能、音楽などを交えて色鮮やかに表現します。そして、森林資源の活用、木材の利用拡大を図る「活樹(かつじゅ)」の重要性を埼玉から全国に発信します。
◆主な式典出演者
ナビゲーター:
林家たい平さん
朝日奈央さん
声楽家:原田勇雅さん(バリトン歌手)
大会テーマソング歌唱:吉澤嘉代子さん(シンガーソングライター)
総合司会:堀尾正明さん(フリーアナウンサー)
その他、県内外のさまざまな出演者と共に、市内からは、秩父屋台囃子保存会、緑の少年団、各高等学校、森林・林業・木材関係団体等の皆さんが出演する予定です。ぜひご注目ください!
◆秩父市パブリックビューイングを開催予定!
市では、全国植樹祭の開催当日、市内中心部を会場に、市民の皆さんに式典の中継映像をご覧いただけるパブリックビューイングや、記念事業の実施を予定しています。詳細はあらためてご案内しますので、ご期待ください。
問合せ:全国植樹祭準備室
【電話】22-2816
◆秩父地域の間伐材を活用した名刺台紙を試作
秩父地域森林林業活性化協議会では、森林資源の有効活用を推進する手段の一つとして、「秩父地域の間伐材を活用した名刺台紙」を作成しました。今回は、一般社団法人木になる紙ネットワーク、秩父広域森林組合と連携して試作を行ったものです。
じばさん商店で購入できますので、ぜひご活用ください。
問合せ:森づくり課
【電話】22-2369
◆林家たい平師匠からメッセージをいただきました!
この度、天皇皇后両陛下のご臨席のもと開催される第75回全国植樹祭に参加させていただけますこと、大変光栄であり、感無量でございます。
自然と文化溢れるふるさと秩父の素晴らしさを、両陛下はもとより、招待者の皆様に感じていただけますよう、市民の皆様と共に力を合わせ、生涯忘れられない祭典を作り上げてまいりましょう。よろしくお願いいたします。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>