◆ふるさと納税担当の活動
令和6年4月にふるさと納税担当として着任しました、那賀と申します。早くも着任から1年が経とうとしています。秩父での生活もすっかり慣れ、季節の移り変わりを楽しみながら、日々活動しています。
ふるさと納税担当の業務は、寄附者からの問い合わせ対応、返礼品の新規開拓やブラッシュアップなどが中心で、市内の事業者様を訪問し、返礼品のご相談や写真撮影、事業者様向けふるさと納税説明会などを行っています。
経験がまだまだ浅いため、ふるさと納税勉強会にも参加し、そこで得たさまざまな知識を活かして、ふるさと納税につながる取り組みを模索中です。また事業者様には、商品のことだけではなく、秩父市の歴史や文化なども教えていただき、大変勉強になっています。
「ふるさと納税担当ができて良かった」と言っていただけることもあり、今後の活動にも力が入ります。
◆体験型返礼品
返礼品は物だけではありません。現地でしか味わえない貴重な体験ができる「体験型返礼品」も増えてきています。秩父市ではカヌーやSL、宿坊、ちちぶ銘仙館での体験などが新規返礼品として登録されました。寄附をした地域を実際に訪れ、現地のさまざまな魅力に触れられるという点が体験型返礼品の良いところです。
◆お知らせ
個別相談ももちろん可能ですので、ご興味のある事業者様は、ぜひご連絡いただけますと幸いです。
問合せ:財政課(歴史文化伝承館3階)
【電話】22-2203
地域おこし協力隊 ふるさと納税担当 那賀早央里(なかさおり)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>