文字サイズ
自治体の皆さまへ

Caution

40/50

埼玉県羽生市

■副業サイト
◇ケース
ネットで「副業無料」と検索し、ランキング上位のサイトに登録した。業者から直接メッセージが送られてきて、2万円の情報商材を勧められて購入した。内容を読んでも分からないと思っていたところ、業者から電話があり、FX(外国為替証拠金取引)自動売買アプリと、運用サポートなどの高額な契約を勧められた。お金がないと言ったが、消費者金融で借りるよう指南され、断り切れずに借りて支払った。もうけはなく借金が残った。

◇アドバイス
この事例の他にも、副業サイトに登録・契約したところ、「人を紹介するよう催促された」「解約・返金を求めようにも、SNSでの連絡先しか把握しておらず、連絡が取れなくなった」「業者に身分証明書の画像や、クレジットカードの情報を渡してしまって不安だ」などのトラブルも起きています。また、「被害を回復しようと、ネットで相談機関を検索して相談したが、高額な請求をされた」という、二次被害もあります。次の点にご注意ください。
1:誰でも簡単に必ずもうかる副業はない。
2:サイト登録や業者とコンタクトを取る前に企業情報や評判を確認。不審に感じたら、登録や連絡をしない。
3:口頭でも契約は成立する。安易に「いいですね」などと返答はしない。
4:トラブルにあった場合は、すぐに消費生活センターに相談。クーリング・オフが可能な場合がある。
(くらしの110番から引用)

問合せ:市役所消費生活センター
【電話】560-6270

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU