文字サイズ
自治体の皆さまへ

国民健康保険税が変わります

29/54

埼玉県羽生市

■国民健康保険税の課税限度額が変わります(令和6年4月~)
課税限度額は一世帯あたりの金額です。限度額を超える課税になった場合は、限度額が適用されます。

■産前産後期間相当分の国民健康保険税免除制度(令和6年1月~)
羽生市国民健康保険の被保険者が出産する場合、出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3カ月前から6カ月間)の国民健康保険税(所得割額及び均等割額)が免除されます。
免除期間の例:4月が出産予定月の場合

※本免除制度を適用した上で、当該世帯の国民健康保険税は再計算されますが、その結果、他の世帯員の所得が多い等の理由により賦課限度額に達している場合は、賦課限度額での課税となります。
届出に必要な書類:
・申請書
・母子健康手帳

問合せ:国保年金課
【電話】内線181

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU