文字サイズ
自治体の皆さまへ

羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -お知らせ(1)-

25/50

埼玉県羽生市

教室、イベント、募集、各種相談。
探していた情報が、きっと見つかる

■物価高騰対策給付金支給要件確認書の提出をお忘れなく
◇住民税均等割非課税世帯等への給付金
対象となる世帯には書類を郵送しています。必要事項を記入し同封の返信用封筒に入れて、返送してください。
※家計急変世帯、令和5年1月2日以降に転入した方がいる世帯、令和5年度住民税未申告の方がいる世帯は、申請が必要となる場合があります。
※詳細は市ホームページを確認してください。
申請期限:4月30日(火)消印有効
金額:1世帯当たり7万円

問合せ:社会福祉課
【電話】内線363

■保留地公売のお知らせ
岩瀨土地区画整理事業地内(中央工区)の保留地を6カ所公売します。
公売地の所在・地目・地積・価格:
(1)西3丁目・宅地・272平方メートル・1180万4800円
(2)中岩瀬・宅地・243平方メートル・826万2000円
(3)中岩瀬・宅地・362平方メートル・1476万9600円
(4)中岩瀬・宅地・243平方メートル・826万2000円
(5)中岩瀬・宅地・276平方メートル・1018万4400円
(6)中岩瀬・宅地・276平方メートル・1018万4400円
申込日時:3月31日(日)13時~15時
※先着順。郵送・電話による受け付けは行いません。
受付場所:岩瀬土地区画整理組合事務所(羽生市大字中岩瀬588番地1)
※詳細は、同事務所で配布の「第7回保留地公売のご案内」をご覧ください。

問合せ:同事務所
【電話】563-0682

■認知症カフェ
認知症の方やその家族同士の情報交換や相談など、どなたでも自由に参加できます。
日時:3月8日(金)9時30分~11時30分
場所:井泉憩いの家
費用:無料

問合せ:
みんなのちから笑顔会【電話】048-538-7855
高齢介護課【電話】内線162

■認知症家族のつどい
誰かに相談したいこと、聞いてほしいこと、介護の体験が分かち合えるつどいの場に参加してみませんか。医療・介護・福祉の専門職も参加します。
※事前申し込み不要
日時:3月18日(月)13時30分~16時
場所:市民プラザ
費用:無料

問合せ:
みんなのちから笑顔会【電話】538-7855
高齢介護課【電話】内線162

■スポーツ安全保険にご加入ください
(公財)スポーツ安全協会は、令和6年度スポーツ安全保険の加入を受け付けます。
対象団体:スポーツ活動や文化活動などを行う4名以上の団体
対象事故の範囲:国内における団体管理下での活動中や、移動中の事故など
掛け金:
[中学生以下]800円、1450円、11000円
[高校生以上]800円~11000円
※活動内容により異なります。
保険期間:4月1日~令和7年3月31日
※4月1日以降の申し込み可
補償の種類:傷害保険、賠償責任保険、突然死葬祭費用保険
※加入区分により補償金額は異なります。
※インターネットでの受付のみとなります。
申込み:「スポあんネット」専用フォームから申し込みください。
※フォームの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:(公財)スポーツ安全協会 埼玉県支部
【電話】048-779-9580

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU