市教育委員会では小学生から中学生までの全ての学年でキャリア教育に取り組んでおり、子どもたちは学校や家庭、地域での活動を通してさまざまな力を身に付けています。今回は、市の子どもたちが取り組んでいるキャリア教育について紹介します。
■キャリア教育とは
学校や家庭、地域における生活に必要なことを考え、学んだことを振り返りながら新たな学習や生活への意欲につなげたり、将来の生き方について考え、自立していく力を身に付ける学びのことです。このような活動の積み重ねからなりたい自分像を見つけ、努力を重ねる経験が進路・就職などの選択をする際に生かすことができます。
■教育の必要性
社会には集団・組織から与えられた役割や生活していく中で無意識に行っている役割があり、日常的に役割の価値を自分で判断し、その役割を果たしながら活動をしています。
「キャリア」とは生涯でさまざまな役割を果たしていく中で、自分の役割の価値や自分と役割との関係性を見つける経験の積み重ねであり、それらを踏まえて行動する人や社会との関わり方の違いが「自分らしい生き方」につながっていきます。
キャリアは無意識的に身に付くものではなく、子どもの発達課題の達成などと深く関わりながら身に付けていくもので、その成長を促すためには学校における計画・系統的な指導はもちろん、家庭や地域からの働きかけが不可欠です。
市教育委員会では子どもたちがなりたい自分になるためのキャリアを身に付け、社会人・職業人として自立していくために必要な基盤となる能力や態度を育成することで一人ひとりの発達を促しています。
■キャリア教育でたいせつな経験の積み重ね
行事:入学式、卒業式、運動会、音楽会、修学旅行など
生活:委員会活動、児童会・生徒会活動、掃除、給食など
学習:授業、宿題、自主学習、読書、観察・実験など
○例小学5年生の場合
どんな小学6年生になりたいかな?
STEP1:つかむ
今までの自分はどんな努力をしてきただろう
STEP2:探る
どんな6年生になりたいかな?
STEP3:見つける
自分にできることはなんだろう?
STEP4:決める
実践することを自分で決めよう
STEP5:実行する
決めたことにしっかり取り組もう
STEP6:振り返る
どのくらい実践できたかな?
STEP1~6を繰り返し、積み重ねることで「なりたい自分」へ
■各学校で取り組むキャリア教育の紹介
なりたい自分を目指す取組みです
○学習
蓮田南小学校3年生「わくわく自主学習」
自分が不思議に思うことを見つけ、自主学習計画を決めよう
ポイント:自分で調べて学ぶことの楽しさを知る
○夢
平野小学校6年生「なりたい自分になるために」
キャリア・パスポートをもとに、将来に役立つことを決めよう
ポイント:将来に向けて今から取り組める生活態度などの身近な具体策を考える
○体験
蓮田南中学校1~3年生「お琴体験授業」
外部指導者から琴を習い、難しい曲にも挑戦しよう
ポイント:何事にも挑戦し、やり続けることのたいせつさを知る
○将来
黒浜西中学校3年生「考えよう将来の姿」
働くことの意義を考え、進路・就職に向けた取組みを決めよう
ポイント:将来を具体的に設計し、今自分に必要な能力を自覚する
■キャリア・パスポート
キャリア教育でたいせつなことは、一人ひとりが経験を振り返り、成長を自覚し、将来に向けて主体的な意思決定をすることです。
このような振り返りと見通しを繰り返し行うために、市でも「キャリア・パスポート」を導入しました。キャリア・パスポートは、小学生から高校生までのキャリア教育に関わる活動について各学期や行事ごとに記録し、蓄積した記録を振り返ることができる教材で、学習や学校生活の目標を設定し、達成度を自己評価するものとして活用しています。
■キャリア教育における市教育委員会の主な取組み
市教育委員会ではキャリア教育の充実を図るため、専門家と協力して教職員の研修等を実施しています。
○令和2・3年度
日本体育大学児童スポーツ教育学部教授橋谷由紀氏を講師として招き、「学級活動を核としたキャリア教育の推進」において、小学校におけるキャリア教育の意義や各学年における授業展開のポイントなどについて研修を行いました。
○令和4・5年度
筑波大学人間系教育学域教授藤田晃之氏を講師として招き、蓮田市教職員全体研修会において、「小・中学校を見通す学校活動を要としたキャリア教育実践の在り方」として、本市の実践例をもとに、学級目標の意義や作る際の留意点等をについて研修を行いました。
○令和5年度
富士見市立西中学校校長堀川博基氏を講師として招き、蓮田市教育の日の研究発表会で、「未来を見つめ、自己実現を図る力を育成するキャリア教育の推進」として、将来への見通しや自分がやりたいことを考え、「今がんばる」たいせつさについて講演を行いました。
東北福祉大学教育学部教育学科教授長田徹氏を講師として招き、「志を持ち、『なりたい自分』の実現に向けて求めて学ぶ生徒の育成」として、キャリア・パスポートを活用したキャリア教育の充実について、令和6年1月に講演を行います。
問合せ:学校教育課指導担当【電話】048-768-3111(内線)177
お問い合わせ
所属課室:広報広聴課広報広聴担当
埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1
電話番号:048-768-3111
内線:215
<この記事についてアンケートにご協力ください。>