文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ページ[お知らせ] (1)

8/15

埼玉県蓮田市

■令和6年度から市の組織を改正します
令和6年4月から、電算課をデジタル推進課に変更します。福祉課に福祉総合相談担当、道路課に用地担当を新設します。文化スポーツ課の文化振興担当を文化会館担当に変更します。

問合せ:政策調整課政策調整担当【電話】048-768-3111(内線)283

■福祉総合相談窓口及び成年後見センター設置
令和6年4月から、福祉課に「福祉総合相談窓口」と「成年後見センター」を設置します。
福祉総合相談窓口は、福祉に関するさまざまな相談を受け、適切な機関や制度につなげる窓口です。また、複数の課にまたがる内容については、福祉総合相談窓口が全体の調整を行います。
成年後見センターでは、認知症、知的障がいや精神障がい等により、判断能力がふじゅうぶんになったかたがたの権利を守るため、相談や制度利用促進などの必要な支援を行います。

問合せ:福祉課保護担当【電話】048-768-3111(内線)135

■令和6年4月からは福祉課福祉総合相談担当になります。
障害者総合支援法の対象となる難病が追加されます
令和6年4月から、障害福祉サービス等の対象となる難病が、366疾病から369疾病になります。対象のかたは、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保険福祉手帳をお持ちでなくても支援が受けられます。
○追加疾病
MECP2重複症候群、線毛機能不全症候群(カルタゲナー症候群を含む)、TRPV4異常症
対象疾病の一覧は、厚生労働省のホームページをご覧ください。

申請・問合せ:対象疾病にり患していることが分かる証明書(診断書)などを持参し、福祉課障害福祉担当【電話】048-768-3111(内線)138へ

■令和6年度障がい者の燃料費助成券・福祉タクシー券の交付
対象:身体障害者手帳1~3級のかた、療育手帳(A)・A・Bのかた、精神障害者保健福祉手帳1・2級のかた
燃料費助成券と福祉タクシー券のうち、一方のみの交付となります。
申請:令和6年3月22日(金曜日)から、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持参し、福祉課障害福祉担当へ
令和6年4月1日(月曜日)からは蓮田駅西口行政センターでも申請受付。

問合せ:福祉課障害福祉担当【電話】048-768-3111(内線)183

■戸籍証明書の広域交付が始まりました
令和6年3月から、市外に本籍があるかたでも最寄りの市区町村窓口で戸籍証明書を請求できるようになりました。
交付請求できる証明書:コンピューター化された戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍謄本
戸籍抄本等は請求できません。
対象:本人、配偶者、父母・祖父母などの直系尊属、子・孫などの直系卑属
代理人や郵送による請求はできません。
持ち物:身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)

問合せ:
市民課戸籍担当【電話】768-3111【電話】048-768-3111(内線)116
蓮田駅西口行政センター【電話】764-5111

■埼玉県防災ヘリコプター救助活動の手数料が変わります
令和6年4月から、県内の一部山岳地域において埼玉県防災ヘリコプターで救助されたかたが納付する手数料額が変わります。
手数料:飛行時間5分ごとに8000円(変更前5000円)

問合せ:危機管理課危機管理調整担当【電話】048-768-3111(内線)297

■令和6年度就学援助制度の申請受付
4月からの援助を希望されるかたは令和6年4月12日(金曜日)までに申請してください。令和5年度に認定されているかた、令和6年度の入学前支給が認定されているかたも新たに申請が必要です。
対象:蓮田市に住民登録がある、児童・生徒(区域外就学児童・生徒を含む)の保護者で、次のいずれかに該当するかた。
1.生活保護を受給しているかた
2.学費などの支払いが困難なかた(所得制限あり)
3.児童扶養手当などを受給しているかた
申請:申請書(子ども支援課・市ホームページから入手)を郵送または持参で、子ども支援課企画担当[〒349-0193、所在地記載不要]、蓮田駅西口行政センター[〒349-0123、所在地記載不要]へ

問合せ:子ども支援課企画担当【電話】048-768-3111(内線)154

■4月からは学校教育課学務担当になります。
水道料金の減額措置を延長します(手続き不要)
市では、電力・ガス・食料品等の価格高騰の影響を受けている市民生活及び経済活動を支援するため、令和6年1月検針分まで水道料金の基本料金及びメーター使用料をそれぞれ半額としていましたが、3月検針分まで減額措置を延長します。なお、検針票には減額後の水道料金が表示されます。

問合せ:水道課管理担当(電話)768-1111

■犬の登録・狂犬病予防注射
次の日程で集合狂犬病予防注射を実施します。受けられない場合は、市から送付される「狂犬病予防注射済票交付申請書」のはがきをお持ちの上、動物病院で注射を受け、病院発行の注射済証を市に届け出てください(市から注射済票を交付)。なお、市内の病院で注射を受けた場合は、その場で注射済票が交付されます。
○天候に関わらず実施します。
健康な犬が体調のよい時に受けることが原則です。重篤な副反応が出ることもごくまれにあります。
費用(1頭につき):
登録済みの場合…3500円(注射料2950円・注射済票代550円)
登録されていない場合…6500円(登録料3000円を追加)

問合せ:みどり環境課環境担当(電話)048-768-3111(内線)222

■野外焼却(野焼き)は禁止されています
木の枝や雑草、その他家庭から出るごみを野外で焼却することは、法律により禁止されています。野外焼却は、ダイオキシン類による大気汚染の原因となり、煙や悪臭などが近所のかたの生活環境に被害を与えます。そのため、例外として認められている農業を営むための野焼き等でも、周辺にお住まいのかたへの配慮が必要です。

また、空気が乾燥している時期には火災の原因となることもあります。木の枝や雑草、その他家庭から出るごみは、正しく分別して集積所に出しましょう。

問合せ:
みどり環境課環境担当【電話】768-3111【電話】048-768-3111(内線)222
農政課農産担当【電話】048-768-3111(内線)231
消防課予防係【電話】768-1109

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU