■節電にご協力ください。無理なく節電しましょう
市では、令和6年10月31日(木曜日)まで節電対策に取り組みます。
目標:公共施設全体で、令和4年度同期対比で5%の使用電力の削減を図ります。
問合せ:庶務課管財担当【電話】048-768-3111(内線)219
■建築物のアスベスト除去等に対する補助制度
県では、民間建築物のアスベスト対策として、アスベスト含有のおそれのある吹付け材の含有調査及び吹付けアスベストの除去等工事に対する費用の補助を行っています。
問合せ:県建築安全課【電話】048-830-5525
■多くのかたが利用する建築物の耐震診断・耐震改修に対する補助制度
県では、昭和56年5月31日以前に建築確認を受けて建築された建築物のうち、病院や店舗、福祉施設などの多くのかたが利用する一定規模以上の建築物に対して、耐震診断、耐震補強設計及び耐震改修工事費用の補助を行っています。
問合せ:県建築安全課【電話】048-830-5527
■運転免許証の自主返納について考えてみませんか
岩槻蓮田地区内では高齢者の交通事故が多発しています。体力や判断力に不安を覚えたら運転免許証の自主返納を検討してみましょう。埼玉県警察では運転免許証を自主返納したかたに、金融機関等の身分証明書として使用できる「運転経歴証明書」を交付しています。65歳以上のかたは、シルバー・サポーター制度により協賛店で運転経歴証明書を提示すると各種割引等のサービスを受けることができます。
詳細は、埼玉県警ホームページをご覧ください。
問合せ:岩槻警察署【電話】048-757-0110
■児童手当・特例給付の支給日は令和6年月14日(金曜日)です
既に送付してある児童手当・特例給付支払通知書をご覧ください。なお、出生や転入等で新たに受給資格が生じた場合は、子ども支援課(公務員のかたは勤務先)での手続きが必要です。
支給額(月額):
0~3歳未満…1万5000円
3歳~小学校修了前…1万円(第3子以降は1万5000円)
中学生…1万円
所得制限限度額以上所得上限限度額未満のかた…一律5000円
■児童手当所得制限限度額・所得上限限度額表
問合せ:子ども支援課児童福祉担当【電話】048-768-3111(内線)153
■令和7年度小・中学校の選択校就学申請
小・中学校の通学区域の一部に、通学する学校を選択できる弾力的な通学区域を設けています。対象となるかたには既にお知らせしています。なお、6月下旬までに選択校の受け入れ可能な人数を決定します。
申請・問合せ:令和6年7月1日(月曜日)~31日(水曜日)に、選択校就学申請書を学校教育課学務担当【電話】048-768-3111(内線)166
■敷地外にはみ出した樹木の枝等の剪定のお願い
所有する敷地等から道路上に樹木がはみ出していると、歩行者や車両の通行に支障となる他、道路標識やカーブミラー等が見えにくくなり、事故が発生する危険性があります。事故が発生した場合、樹木の所有者が責任を問われる場合があります。所有地をご確認の上、こまめに剪定をお願いします。
問合せ:
自治振興課交通安全担当【電話】048-768-3111(内線)245
道路課管理担当【電話】048-768-3111(内線)265
みどり環境課環境担当【電話】048-768-3111(内線)224
■ユニバーサルデザイン住宅等改修資金補助制度
全ての人が使いやすいデザイン(ユニバーサルデザイン)の考えに基づき、市内施工業者で住宅等の改修工事等を行う際に、工事費を予算の範囲内で補助します。
○補助の対象となる工事の例
手すりやスロープの設置、滑り防止などの床の改修、和式から洋式への便器の交換、高齢者等対応浴槽への交換
補助金額:本紙掲載の補助対象工事の合計額(消費税等別)の10%に当たる額(上限10万円・1000円未満切捨て)
申請・問合せ:着工前に、申請書(商工課・市ホームページから入手)に必要書類を添えて、商工課商工観光担当【電話】048-768-3111(内線)237へ
■農薬は適正に使用しましょう
農薬を使用する際は、ラベルや袋に表示された使用方法や注意事項を厳守し、他の作物等へ飛散しないようにじゅうぶん注意してください。
できるだけ農薬以外の防除方法を検討し、やむをえず農薬を散布するときは、事故防止に努めてくだい。
問合せ:農政課農政担当【電話】048-768-3111(内線)231
<この記事についてアンケートにご協力ください。>