文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(イベント・講座・その他)

19/26

埼玉県蕨市

■伝統文化親子教室
○茶道
25日~来年1月 午前・午後
中央公民館
小・中学生(小学1・2年生は保護者同伴)各25人
5400円

申し込み:20日までに
生涯学習スポーツ課
【電話】433・7729

○日本舞踊
6月2日~来年1月26日 午前10時
中央公民館
年長~中学生 30人
無料

申し込み:20日までに
同課

○いけばな
6月15日~来年1月18日 午前9時半・10時50分
中央公民館
小学生 各12人
1200円

申し込み:30日までに
同課

○双子織
6月8日~9月21日 午前9時半・11時10分
旭町公民館
小学生~高校生(小学1・2年生は保護者同伴)各24人
2500円

申し込み:31日までに
同課

■認知症サポーター養成講座
(1)23日(木)午前10時 北町公民館
(2)6月28日(金)午後2時 南公民館
いずれも
市内在住・在勤者 各回先着15人
無料

申し込み:健康長寿課
【電話】433・7756

■サマー・パーク・フェスティバル2024/第58回青少年まつり
7月21日(日)午前10時
中央公民館・市民会館

○当日ボランティア募集
中学生以上で当日運営を手伝ってくれる人
※ボランティア証明書の発行あり。

○模擬店出店者募集
市内在住・在勤者か市内団体
1500円
※審査あり。
7月5日に事前説明会あり。

申し込み:いずれも6月30日までに
生涯学習スポーツ課
【電話】433・7729

■初心者のためのスマートフォン教室
[ときところ・申し込み先]
20日(月)午前10時 西公民館【電話】442・4054
22日(水)午後1時半 旭町公民館【電話】432・4053
28日(火)午前10時 東公民館【電話】442・4052
6月3日(月)午後1時半 下蕨公民館【電話】441・1560
6月10日(月)午後1時半 北町公民館【電話】432・2225
6月19日(水)午後1時半 南公民館【電話】442・4055
6月28日(金)午前10時 中央公民館【電話】432・2530
対象:市内在住・在勤・在学者各回先着12人無料
※スマートフォンは貸し出します。
申し込み:7日の午前10時から各公民館

詳細:情報管理課
【電話】433・7704

■障害のある人の就労相談会
17日(金)午後1時~4時
市役所
市内在住の障害者(児)とその家族、市内の企業担当者
無料

問合せ:蕨市障害者就労支援センター
【電話】432・6820

■手話通訳者養成準備コース受講者募集
6月4日~10月8日 火曜日他 全20回 午後7時半他
中央公民館
先着25人
受講要件あり
無料(教材費実費)

申し込み:申込書を17日までに
手話通訳者派遣事務所
錦町3-3-27
【電話】433・1940

■戸田ボートレース
自場開催日:1日~6日、9日~14日、30日~6月4日
サンクスフェスティバル2024:18日(土)・19日(日)

問合せ:同企業団
【電話】441・7711

■ふるさと蕨再発見ガイドツアー
錦町史跡めぐり:26日(日)午前9時半
蕨駅西口
300円

申し込み:てくてく蕨ガイドの会
【電話】090・3083・1311

■全国統一防火標語・住宅用火災警報器
今年度の全国統一防火標語は、「守りたい未来があるから火の用心」です。
住宅用火災警報器の設置と定期点検を忘れずに。交換目安は10年です。

問合せ:消防本部予防課
【電話】441・0174

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU