■医療費の支払いが限度額までとなる認定証
蕨市国保か後期高齢者医療加入者の医療費の支払いが限度額までとなる認定証の交付が受けられます(住民税非課税世帯の人は入院時の食事代も減額)。限度額は年齢や所得で異なり、申請不要の場合もあります。また、70歳未満で保険税に滞納がある人は申請できません。詳細は医療保険課へ。認定証を使わずに限度額を超えて支払った場合は、診療月の3か月後以降に市から届く通知に従い手続きしてください。
申請:保険証を持ち、
同課
【電話】433・7736
■国民健康保険の手続き
職場の健康保険をやめたときや加入したときは必ず14日以内に医療保険課へ届け出を。
届け出の際は上表の必要な物に加え、届出者の本人確認ができる物と世帯主・対象者のマイナンバーを確認できる物が必要です。また、被用者保険(職場の健康保険など)の被保険者本人が75歳になり後期高齢者医療制度に入った場合、被扶養者だった75歳未満で他の被用者保険に入らない人は、国保加入の届け出が必要です。
○(学)制度
就学のために転出しても生計は蕨市にいる家族が立てている場合、引き続き蕨市国保に加入となります。
○必ず納付を
特別な事情がない国保税の滞納は差し押さえの対象です。有効期限の短い被保険者証が交付される場合があります。納付が困難な場合は納期限までに相談を。
詳細:同課
【電話】433・7712
■国民健康保険の保険証更新
8月1日から有効の新しい保険証は6月中旬以降に世帯主宛てに簡易書留で届きます。窓口で受け取りたい人は
医療保険課
【電話】433・7712へ。
■高額療養費等の還付に関する詐欺にご注意を
市役所職員を名乗る者から、累積医療制度の還付金があるとの電話が相次いでいます。医療費の還付を電話で案内したり、ATMへ誘導したりすることは絶対にありません。
不審な電話は蕨警察署【電話】444・0110に相談を。
詳細:医療保険課
【電話】433・7736
■帯状疱疹ワクチン任意接種費用助成金
対象:50歳以上で先月1日以降に対象ワクチンを接種した市民
対象ワクチン:
(1)生ワクチン(1回)
(2)不活化ワクチン(2回)
※いずれか1種類で1人1度まで。
助成額:
(1)4000円
(2)1回1万円(2回で計2万円)
申し込み:ワクチン接種後に所定の申請書兼請求書にワクチンの種類が分かる領収書、接種済証、接種者名義の口座番号が分かるもの(通帳やキャッシュカードのコピー)を添えて
保健センター
【電話】431・5590
■保養施設利用補助制度
対象:蕨市国保か後期高齢者医療の加入者で保険税(料)の滞納がない人
助成額:1泊3000円(小学生は2000円)
※年度内に2泊まで。
医療保険課、公民館にちらしあり。
申請:施設に県国民健康保険団体連合会の指定保養施設として利用する旨を告げて予約後、宿泊前に保険証を持ち同課
【電話】433・7736
■特定健康診査・後期高齢者健康診査
対象:蕨市国保に加入中で今年度内に40歳以上になる人か後期高齢者医療に加入中の人(施設入所者は一部対象外)
費用:国保は800円または無料、後期高齢者医療は無料
期間:6月上旬~10月末
※対象者には受診券を6月頃に送付予定。
問合せ:医療保険課
【電話】433・7736
■人間ドック・脳ドック補助
対象:蕨市国保か後期高齢者医療加入者で保険税(料)の滞納がない40歳(受診日現在)以上の人
受診場所:
[人間ドック指定医療機関]
蕨市成人健診センター【電話】443・7953
戸田中央総合健康管理センター【電話】442・1118
戸田市立市民医療センター【電話】421・4114
中島病院【電話】441・1211
公平病院【電話】421・3030
[脳ドック指定医療機関]
戸田中央総合健康管理センター【電話】442・1118
しのざき脳神経外科・産婦人科クリニック【電話】048・887・1881
豊田脳神経外科クリニック【電話】430・0030
※各医療機関で受診項目や金額は異なります
受診期間:来年3月末まで
補助額:
人間ドック…2万円(1年度に1回。※今年度、特定健診か後期高齢者健診を受診する人は不可)
脳ドック…2万5000円(3年度に1回。※同年度にPET検診の補助を受ける人は不可)。
※補助額を超えた額は受診時にお支払いください。
申請:随時受付。指定医療機関に市の補助を利用することを告げて予約後、受診前に保険証を持ち、
医療保険課
【電話】433・7736
<この記事についてアンケートにご協力ください。>