文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政のお知らせ(4)

7/27

埼玉県行田市

■敬老祝賀式典を開催しました
9月2日、「みらい」文化ホールで敬老祝賀式典が行われました。当日は、敬老模範家庭2世帯および金婚夫婦160組の方々が表彰され、行田市長から表彰状と記念品が贈呈されました。
また、式典後は、忍小学校吹奏楽部ならびに落語家の春風亭柳太郎さんによるアトラクションが行われ、会場は大いに盛り上がりました。
▽市内在住の高齢者の状況(9月1日現在)
・最高年齢…【男性】105歳【女性】107歳
・100歳以上…62人(男性7人、女性55人)
・75歳以上…13,403人(男性5,545人、女性7,858人)
・65歳以上…25,736人(男性11,551人、女性14,185人)
・高齢化率(65歳以上の方の割合)…32.80パーセント

問い合わせ:高齢者福祉課高齢福祉グループ
【電話】内線223

■第25回障がい者(児)スポーツレクリエーション大会を開催します
日時:11月18日(土)午前10時~午後0時15分(午前9時30分から受け付け)
場所:行田グリーンアリーナ
内容:風船バレー、卓球バレー、ボッチャ、STT、フライングディスクなど
対象:市内在住・在勤・在学の障がい者(児)
参加費:無料
持ち物:運動しやすい服装、タオル、上履き
その他:当日のボランティアを募集しています。協力していただける方は10月31日(火)までに行田市社会福祉協議会へお申し込みください。【電話】557-5400
申し込み:福祉課で配布している参加申込書に必要事項を記入の上、10月31日(火)までに直接同課へ提出してください。

問い合わせ:同課障がい福祉グループ
【電話】内線258【FAX】554-6701

■手話奉仕員養成講習会(入門)を開催します
手話は「目」で見て理解する言葉です。手の形や位置、表情で伝え合う「手話」は、日本語とはまた違った楽しさがあります。手話奉仕員養成講習会に参加して、手話を学んでみませんか。
日時:11月7日(火)・9日(木)・14日(火)・16日(木)・21日(火)・28日(火)・30日(木)、12月5日(火)・12日(火)・14日(木)・19日(火)・21日(木)、令和6年1月11日(木)・16日(火)・23日(火)・25日(木)・30日(火)、2月1日(木)(全18回)午後7時~9時
場所:中央公民館第1学習室
対象:初めて手話を学ぶ方、手話に興味がある方
定員:20人(定員を超えた場合は抽選)
受講料:3,300円(テキスト代)
申し込み:10月27日(金)午後5時までに電話または本紙掲載の二次元コードを読み取り、必要事項を入力の上送信

問い合わせ:行田市社会福祉協議会
【電話】557-5400

■埼玉県最低賃金が改定されました
10月1日から埼玉県最低賃金は、時間額1,028円(引き上げ額41円)となりました。
埼玉県最低賃金は、賃金の最低限度を定めるもので、年齢や雇用形態に関係なく、パートや学生アルバイトを含め、県内の事業場で働く全ての労働者に適用されます。使用者も、労働者も、賃金額が1時間当たり1,028円以上かどうか必ず確認しましょう。

問い合わせ:埼玉労働局労働基準部賃金室
【電話】048-600-6205

■令和6年度私立幼稚園の入園児の募集を開始します
市内の私立幼稚園では、特色ある保育内容と子どもの年齢に合わせたカリキュラムを用意しています。また、長時間保育や夏休み中の預かり保育なども実施しています。詳しくは、各幼稚園へ問い合わせてください。
募集年齢:
【2年保育】平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれのお子さん
【3年保育】令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれのお子さん
【4年保育】令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれのお子さん
願書の配布:10月15日(日)から各幼稚園
受付開始:11月1日(水)※受付日や受付時間など、詳しくは各園に問い合わせてください。
願書の提出先:入園を希望する幼稚園

問い合わせ:各幼稚園

■令和6年度保育施設の入所受け付けを開始します
入所時期:令和6年4月
対象:保護者の就労などにより、保育の必要のある乳幼児
※利用に当たっては、市から保育の必要性の認定を受ける必要があります。
申請書類の配布開始日:10月2日(月)
配布場所:子ども未来課(市ホームページからダウンロード可)、市内認可保育施設
受付日時:10月2日(月)~31日(火)午前8時30分~午後4時30分
※土・日曜日、祝日を除く
休日受付…10月22日(日)午前8時30分~11時30分
※11月1日(水)以降に申請書類を提出した方は、期限までに提出をした方の入所選考を行った後の選考対象となりますので、あらかじめご了承ください。
受付場所:子ども未来課
▽市内認可保育施設一覧
※1認定こども園の教育部分の入園については、各施設へ直接お問い合わせください。
市外の保育施設を希望する場合(希望する保育施設に1つでも市外の保育施設が含まれる場合):本市から希望する保育施設のある市町村へ協議しますので、事前に子ども未来課へご相談いただき、当該市町村の締め切り日の1週間までに申請書類を同課へ提出してください。なお、市町村ごとに受付期間が異なるため、詳細は当該市町村へ直接お問い合わせください。
注意事項:
・現在入所が保留になっている方や保育施設の転園を希望する方も、新たに申請が必要です。
・入所申し込み前に、お子さんと一緒に希望する保育施設の見学を行ってください。なお、見学の前にはあらかじめ保育施設に連絡してください。
その他:年度途中の入所は、入所希望月の前月10日を申込締切日としていますが、令和6年3月入所の申込締切日は、令和6年1月31日(水)となりますので、ご注意ください。

問い合わせ:同課子ども・子育てグループ
【電話】内線257・263

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU