文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政のお知らせ(5)

8/27

埼玉県行田市

■令和6年度学童保育室の入室受け付けを開始しました
入室期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日
対象:保護者の就労などにより、昼間常時留守となる家庭の小学生
申請書類の配布および受付期間:10月2日(月)~31日(火)
配布場所:学童保育室または子ども未来課※市ホームページからダウンロード可
受付場所:入室を希望する学童保育室(受付時間は月~金曜日の午後2時~6時※祝日を除く)
注意:
・現在学童保育室を利用している場合も申請が必要です。
・入室決定は申し込み順ではありません。お子さんの学年や保護者の勤務状況などを審査し、入室の必要性が高い方から決定します。
▽保護者の就労における入室基準

▽学童保育室一覧

問い合わせ:同課子ども・子育てグループ
【電話】内線262

■地域包括ケアフォーラム「口から食べられる」は若さの秘訣(けつ)
▽今日からできるオーラルフレイル対策『口腔機能低下対策』
長らくマスク生活が続いたことにより、口腔内の乾燥や口の周りの筋力低下などさまざまな弊害が危惧されます。その状態を放置したり、適切な対応を行わなかったりすると「オーラルフレイル」という、噛(か)んだり、飲み込んだり、話したりするための口腔機能が衰えた状態になり、食事量の減少による低栄養状態や話す機能の低下による対人交流の減少など、心身機能の低下(フレイル)を引き起こす可能性があります。
「若さ」と「元気」を持ち続けるために、オーラルフレイル対策について学んでみませんか。
日時:11月9日(木)午後1時30分~3時(午後1時から受け付け)
場所:「みらい」文化ホール
内容:オーラルフレイルの要因、対応策、ブラッシング指導、口腔体操
講師:松井毅さん(行田市歯科医師会副会長、松井歯科医院院長)、手島敦子さん、柏原延江さん、渡辺瞳さん(北埼玉歯科医師会在宅歯科医療推進窓口担当、歯科衛生士)
定員:500人(先着順)
参加費:無料

問い合わせ:高齢者福祉課地域包括ケアグループ
【電話】内線278

■第36回企画展 馬に祈りをのせて
馬は古くから人と共に生きてきた動物です。かつては行田でも、身近なところで馬に出会うことができました。本展覧会では生業(せいぎょう)や信仰、娯楽の中で人と馬がどのように関わり、また人々が馬にどのような思いを寄せてきたのか、さまざまなジャンルの資料から探っていきます。
期間:10月28日(土)~12月10日(日)
※月曜日と11月24日(金)は休館
開館時間:午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
場所:郷土博物館企画展示室
入館料:大人200円、大学・高校生100円、小・中学生50円
※団体割引あり

▽公開講演会「絵馬の起源を探る―古代史研究と民俗資料―」
日時:11月26日(日)午後2時~3時30分
場所:同館講座室
講師:川尻秋生さん(早稲田大学文学学術院文化構想学部教授)
定員:80人(先着順)
申し込み:10月18日(水)午前9時から電話または行田市電子申請・届出サービスにより同館

▽展示解説会
日時:11月5日(日)・11日(土)・19日(日)・25日(土)、12月3日(日)
※いずれも午後2時から3時で同内容
場所:同館企画展示室
その他:申し込み不要

問い合わせ:同館
【電話】554-5911

■令和5年度中央公民館実用講座受講生を募集します

場所:中央公民館
対象:市内在住・在勤の方※(3)は3~6歳ぐらいの未就学児、(4)および(5)は小学1~3年生
受講料:無料
その他:重複申し込み可
申し込み:10月4日(水)午前9時から直接、電話、行田市電子申請・届出サービスのいずれかの方法により同館
※(6)は申し込み不要

問い合わせ:同館
【電話】556-2649

■埼玉県芸術文化祭2023地域文化事業 三方領知替200年記念第75回行田市文化祭を開催します
▽展示部門

▽大会・発表部門

主催:埼玉県、埼玉県教育委員会、行田市、行田市教育委員会、行田市文化団体連合会、埼玉県芸術文化祭実行委員会、(公財)行田市産業・文化・スポーツいきいき財団
主管:埼玉県芸術文化祭行田市実行委員会
その他:行田市将棋連盟の「将棋大会」は、中止となりました。

問い合わせ:埼玉県芸術文化祭行田市実行委員会事務局(生涯学習スポーツ課内)
【電話】556-8319

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU