文字サイズ
自治体の皆さまへ

催し・募集ーイベント(2)

14/23

埼玉県行田市

■令和5年度県民の日協賛 郷土芸能市民のつどい
日時:10月1日(日)午前9時30分開演
場所:産業文化会館ホール
内容:舞踊、邦楽、歌、着物ショーなど
入場料:無料
主催:郷土芸能市民のつどい実行委員会
共催:(公財)行田市産業・文化・スポーツいきいき財団
後援:行田市

問い合わせ:根津
【電話】556-7605

■テクノ・ホルティ園芸専門学校文花祭
日時:10月21日(土)・22日(日)午前10時~午後4時
場所:テクノ・ホルティ園芸専門学校(埼玉4758)
内容:花苗、野菜、グリーンインテリア、切り花、アレンジメント、手作り雑貨などの販売、インドアガーデンや室内フラワー装飾の展示、フラワーコーディネートコースの学生によるフラワーショー

問い合わせ:同校
【電話】559-1187(午前9時~午後4時)

■70周年健康まつり
日時:10月1日(日)午前10時~午後1時
場所:行田協立診療所駐車場(本丸18-3)
※雨天の場合は診療所屋内
内容:ステージ演奏、ダンス、出店、キッチンカー、健康チェック、忍城おもてなし甲冑隊による演舞他
入場料:無料
主催:医療生協さいたま利根北地区、同診療所、ケアセンターさきたま

問い合わせ:同診療所
【電話】556-6755

■星河花火大会
日時:11月4日(土)午後3時~8時(花火は午後6時30分打ち上げ開始)
場所:斎条劍神社(斎条1226)
内容:行田市の活性化をテーマとしたイベント。夜空を彩る花火(約50発)の他、キッチンカーや市内の商店などの出店あり
出店料:1区画2,000円
主催:星河花火大会実行委員会
その他:花火の打ち上げに際し協賛者を募集します。申し込みは10月4日(水)までにEメールで同実行委員会萎沢。
【E-mail】saisipu_hirouno@yahoo.co.jp
※1口1万円から
(例)【花火師おまかせ】3万円から【スターマイン】9万円から【1尺玉1発】12万円から【8号玉2発】15万円【7号玉3発】15万円

問い合わせ:同実行委員会萎沢
【電話】090-8054-9444

■総合公園パークラン
日時:毎週土曜日午前8時スタート
集合場所:総合公園ランニングコース弓道場付近
内容:健康増進を図るため、園内(5キロメートル)を各自のペースでランニングまたはウオーキングする。
参加費:無料
持ち物:申し込み時に発行されたバーコード
その他:動きやすい服装でご参加ください。
主催:パークランジャパン
申込:初回のみパークランホームページから登録が必要です。
【HP】https://www.parkrun.jp/gyodashisogokoen

問い合わせ:黒田
【電話】090-2211-4868(午後6時~8時)

■第15回ゆうゆう文化展
日時:9月9日(土)午前9時~午後5時、10日(日)午前9時~午後4時
場所:コミュニティセンターみずしろギャラリー
内容:絵手紙、絵画、写真、俳句、川柳、手芸などの展示
主催:行田年金者組合
後援:行田市

問い合わせ:飯島
【電話】555-2072

■こどもの居場所フェア埼玉
日時:9月30日(土)午後1時~5時、10月1日(日)午前11時~午後4時
場所:大宮ソニックシティ第1展示場・イベント広場・601会議室(さいたま市大宮区桜木町1-7-5)
内容:屋外ステージ、プレーパーク体験、子ども食堂による飲食出展、企業向けセミナーなど

問い合わせ:埼玉県こどもの居場所フェア実行委員会運営事務局
【電話】03-6231-1788

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU