■民生委員・児童委員
行田市 民生委員・児童委員連合会
会長 長島 敬二さん
▽気軽に「助けて!」を言える関係に
普段は地域の方たちの良き相談相手として「気付く・つなぐ・見守る」を念頭に活動をしています。特に変化に気付くことを心掛けています。毎日雨戸を開閉している一人暮らしの高齢者宅の前を通った時に、雨戸が閉まったままであることにおかしいと〝気付き〞訪問。大事に至る前に対処することができました。
地域の困っている人に対して直接力になれることが民生委員の魅力です。民生委員として活動する中で経験も福祉の知識も身につき、私は大変さよりもプラスとして得られることの方が多いと感じています。イメージにとらわれず、まずは民生委員のことを「知る」ことから始めてほしいです。最近は地域のつながりが希薄化していますが、その溝を埋めるのが民生委員だと思っています。寂しい時に寂しい、困った時に助けてと言える人を見つけることが大切です。今はお世話をする側でも、いつかはされる側になるからこそ「お互いさま」として地域みんなで支え合っていきたいですね。
■主任児童委員
主任児童委員 山口 尚美さん
▽子どもと、子育て中の方と一緒に歩む
民生委員との大きな違いは担当地区がないことで、現在11人の主任児童委員で行田市全体の児童福祉を担当しています。偶数月の第1月曜日に開催している「子育て談話室たんぽぽ」は行田市ならではの取り組みです。託児をして、体操で少し体を動かしてみたり、普段の生活のこと、子育てで気になることなどを自由に話したりします。ただ話すだけでも気持ちが楽になることもありますよね。子育て中の方のリフレッシュの場やママ友の輪を広げる場として、平成15年4月にスタートし、これまで127回実施してきました。不安でいっぱいの顔で来た方が2カ月後、明るい表情でお子さんも成長している姿を見るとやりがいを感じます。
民生委員も主任児童委員もあなたの身近にいます。相談や心配事が無くてもいいんです。気軽にただおしゃべりをしに来てもらいたいと思います。
◆民生委員としての私の思い
行田市南部地区民生委員・児童委員協議会 会長/山﨑 孝子さん
民生委員との出会いは母の後継としてであり、私が民生委員になって早20年になります。生まれ育った地域で昔から知っている人たちをサポートできることは何よりもうれしいことです。誰かの生活に手を差し伸べ、その人の生き方に尽力できたことは民生委員として活動してきた中でも一番の思い入れ深い出来事です。私一人ではなく、近所の人も気付いたことを知らせてくれ、本当に人に恵まれていると感じます。背伸びせず自分にできることをやっているだけですが、困っている人の相談に乗ることは、後々自分の元に返ってきて、その輪は広く巡っていくのだと、日々思っています。
◆毎日を安心して過ごせます
地域の人/細谷 節子さん
民生委員の山﨑孝子さんから定期的に電話連絡をいただいたり、直接会ったりしてお話をよくしています。内容はたわいもないことですが、そのような長年の関係性で、体調面など少しでもおかしいと思ったらすぐ連絡ができる安心感があります。相談すると的確にアドバイスがもらえてとても頼もしく、孝子さんがいてくれてよかったです。
■もっと知りたい 民生委員・児童委員のこと
Q:民生委員・児童委員は誰でもなれるの?
A:20〜78歳までの方で、その地域の実情をよく知り、福祉活動やボランティア活動などに理解と熱意がある人などが民生委員・児童委員に選ばれる対象になります。自治会などから推薦され、県などを通し厚生労働大臣に推薦されます。身分は、特別職の地方公務員です。知識や経験は不要で、活動しながら一緒に勉強していきます。
Q:どんなことをするの?
A:月に一度の定例会を基本に、行政からの活動依頼や、地域の相談を受けたり、見守り活動を行ったりします。1カ月当たりの平均的な活動日数は6〜15日程です(埼玉県「民生委員・児童委員アンケート調査結果報告書」より)。
Q:任期は? 報酬はあるの?
A:1期3年で再任可能です。給与は支給されません。交通費や通信費などの活動費(定額)が支給されます。
Q:大変そうなイメージがあるけど、実際はどうなの?
A:
▽将来的には「民生委員・児童委員」になってみたいですか
「全国1万人への民生委員・児童委員に関する意識調査」
全国民生委員児童委員連合会(令和4年実施)
▽民生委員・児童委員になったことをどう感じているか
「全国モニター調査」
全国民生委員児童委員連合会(平成28年実施)
役割や活動内容への理解度が低いことから、民生委員・児童委員になることが敬遠されている状況にあります。しかし、実際に役割を担った方の6割以上が民生委員・児童委員、主任児童委員になって良かったと回答しています。大変なこともありますが、やりがいや達成感を感じられる大切な地域のサポート役です。
民生委員・児童委員、主任児童委員に興味のある方、一緒に活動しませんか。
問い合わせ:地域共生社会推進課
【電話】内線285
<この記事についてアンケートにご協力ください。>