■国民健康保険・後期高齢者医療制度からのお願い
▽交通事故にあったら届け出を
交通事故や傷害事件など第三者(加害者)の行為が原因で負傷したり、病気になったりすることは、第三者の行為による傷病とされています。このような場合も、国民健康保険、後期高齢者医療制度の保険証を使用して治療を受けることができます。また、被害者に過失がない限り、原則として加害者が医療費を負担することになります。
このため、保険証を使用して治療を受ける場合は、必ず健康課へ届け出をしてください。届け出がない場合、市から加害者へ治療費を請求できず、保険制度から医療費が支払われたままになってしまいます。ただし、自己の故意の犯罪行為(飲酒運転による事故など)によるものなどは、国民健康保険、後期高齢者医療制度から医療費を給付できない場合があります。
届け出に必要なもの:
・国民健康保険被保険者証または後期高齢者医療被保険者証
・印鑑
・交通事故証明書
問い合わせ:同課
【電話】内線273・227
■価格高騰重点支援給付金を支給します
電力・ガス・食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、価格高騰重点支援給付金として家計への影響が特に大きい世帯(令和6年度から新たに住民税が非課税または均等割のみ課税になった世帯)に対し、「住民税非課税世帯価格高騰重点支援給付金」もしくは「住民税均等割のみ課税世帯価格高騰重点支援給付金」、または「定額減税しきれないと見込まれる所得水準の方への給付金(調整給付金)」を支給します。対象となる世帯には、案内を発送しますので手続きをしてください。
また、給付対象世帯に18歳以下の子どもがいる場合は、子ども加算分も支給します。
▽住民税非課税世帯価格高騰重点支援給付金、住民税均等割のみ課税世帯価格高騰重点支援給付金
支給対象:次の全ての要件を満たしている世帯
(1)令和6年6月3日時点で本市に住民登録している世帯
(2)世帯全員の令和6年度住民税が非課税もしくは均等割のみ課税の世帯、または非課税の方と均等割のみ課税の方で構成される世帯
(3)世帯全員が住民税が課されている人の扶養に入っていない世帯
(4)令和5年度の価格高騰重点支援給付金(7万円・8万円)の対象となっていない世帯
支給額:1世帯当たり10万円
(給付対象世帯に18歳以下の子どもがいる場合は1人当たり5万円を加算)
申請方法:次のいずれかの方法で申請してください。
(1)送付される案内書類に記載している二次元コードを読み取り、必要事項を入力の上送信
(2)送付される給付金支給確認書に必要事項を記入し、必要書類を同封の上返信用封筒で返送
申請期限:10月31日(木)(消印有効)
その他:
・令和6年1月2日以降に転入した方がいる世帯は支給対象になる場合でも案内を発送することができないため、自身で申請が必要です。申請方法については、市ホームページをご覧になるか、給付金コールセンターへお問い合わせください。
・住民税が租税条約に基づき非課税となっている方がいる世帯は対象外です。
▽定額減税しきれないと見込まれる所得水準の方への給付金(調整給付金)
支給対象:令和6年1月1日時点の住民登録者で所得税・個人住民税の定額減税可能額が減税前税額を上回る(定額減税しきれない)納税義務者
※令和6年1月2日以降に本市に転入した方や令和5年12月31日以前に本市から転出した方は、1月1日時点でお住まいの市区町村にお問い合わせください。
支給額:定額減税可能額と減税前税額の差額(減税可能額が大きかった際に引ききれなかった額を万円単位に切り上げて給付)
申請方法:次のいずれかの方法で申請してください。
(1)送付される案内書類に記載している二次元コードを読み取り、必要事項を入力の上送信
(2)送付される調整給付金支給確認書に必要事項を記入し、必要書類を同封の上返信用封筒で返送
申請期限:10月31日(木)(消印有効)
問い合わせ:給付金コールセンター
【電話】内線336・339
■行田市湯(ゆ)ったりあったか元気倍増事業 優待内容変更のお知らせ
「行田市湯ったりあったか元気倍増事業」は、市民の皆さんが市と提携している観光地の宿泊施設を利用したり、観光施設や土産物店などを利用したりする際にさまざまな特典が受けられる事業です。このたび、本事業のうち、亀の井ホテル(マイステイズホテルグループ)の優待内容に変更がありましたのでお知らせします。
▽変更前
・地域活動推進課で利用提携券を発行
・宿泊当日に宿泊施設で「行田市民パスポート」と利用提携券を提示することで500円割引
▽変更後
・亀の井ホテルを含む全国のマイステイズホテルグループの宿泊施設を対象に、マイステイズ公式ホームページ(【HP】https://www.mystays.com)からコード番号(プロモコード)を入力して検索・予約
・宿泊当日に宿泊施設で「行田市民パスポート」を提示することで10パーセント割引
その他:
・マイステイズ公式ホームページからの予約のみが対象となります。電話予約は対象外となりますのでご注意ください。
・コード番号(プロモコード)は、地域活動推進課で配布しているチラシに記載してあります。(電話確認不可)
問い合わせ:同課くらし安心担当
【電話】内線252
<この記事についてアンケートにご協力ください。>