文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなの保健室(1)

10/31

埼玉県行田市

■休日急患診療
休日や祝日の急な病気やけがのときは次の医療機関をご利用ください。
2月16日(日) 清幸会行田中央総合病院【電話】553-2000
2月23日(日) 壮幸会行田総合病院【電話】552-1111
2月24日(月) 壮幸会行田総合病院【電話】552-1111
3月2日(日) 清幸会行田中央総合病院【電話】553-2000
3月9日(日) 壮幸会行田総合病院【電話】552-1111

診療時間:午前10時~午後5時
診療科目:内科、小児科、外科
※医療機関が変更されることがありますので、事前に問い合わせてください。

■在宅医療窓口
▽「病気があるが、足が不自由で通院できない」「寝たきりの家族がいて床ずれが心配」などの相談があるとき
行田市在宅医療・介護連携支援センター【電話】553-2003
相談時間:午前9時~午後5時
※土・日曜日、祝日、年末年始を除く

▽「歯科医院への通院が困難」「訪問歯科診療を行っている歯科医院が知りたい」などの相談があるとき
在宅歯科医療推進窓口【電話】080-1391-8020
相談時間:午前10時~午後3時(正午~午後1時を除く)
※土・日曜日、祝日、年末年始を除く

■#7119(365日24時間対応)
病院に連れて行こうか迷ったときや受診できる医療機関を知りたいときの全国共通ダイヤルです。また、県では、「埼玉県AI救急相談」を実施しています。
【HP】https://www.pref.saitama.lg.jp/a0703/aikyukyu.html

■子どもの健康
▼赤ちゃんクラス(申し込み不要)
日時:2月17日(月)午前9時30分~11時
内容:お子さんの体重測定や育児相談
対象:4カ月未満のお子さんとその保護者

▼離乳食(初期)教室(要申し込み)
日時:2月18日(火)午前10時30分~11時30分
(午前10時15分から受け付け)
対象:4~6カ月のお子さんとその保護者(保護者のみの参加可)

▼離乳食(中期)教室(要申し込み)
日時:2月19日(水)午前10時30分~11時30分
(午前10時15分から受け付け)
対象:7~8カ月のお子さんとその保護者(保護者のみの参加可)

▼乳幼児相談(要申し込み)
日時:2月14日(金)午前9時30分~11時30分
対象:就学前のお子さんとその保護者

▼乳幼児健診など
4カ月児健診は、赤ちゃん訪問時にお知らせします。離乳食(初期)教室、1歳6カ月児健診、2歳児歯科健診、3歳児健診については、対象者に通知します。転入されたお子さんで、前住所地で受診していない方はこども家庭センターにご連絡ください。

問い合わせ:同センター
【電話】579-8033

■おとなの健康
▼健康相談(要申し込み)
日時:2月21日(金)
※時間は申し込みの際にお知らせします。
場所:保健センター
内容:保健師、栄養士、歯科衛生士による食事、生活習慣、歯の健康についての相談

問い合わせ:同課
【電話】内線361~364

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU