文字サイズ
自治体の皆さまへ

お家(うち)の「将来」を考えてみませんか?

23/60

埼玉県越谷市

詳細は、市ホームページに掲載しています。また、市では、専門家による相談会を毎月第2月曜日に実施しています。

近年、空き家が放置されて適正な管理が行われず、防災・防犯・衛生などの生活面で悪影響を及ぼすなどの問題が多く発生しています。
空き家にしないための備えや空き家の適正な管理について考えてみましょう。

■予防 まずは空き家にしないための備えをしましょう
▽「住まいの終活ノート」の活用
空き家になる要因の約6割が相続と言われています。住まいの終活ノートを活用して、居住中から自分の気持ちや住まいについて整理し、今後について家族と話し合いましょう。住まいの終活ノートは、建築住宅課、各地区センター等で配布しているほか、市ホームページからご覧になれます。

▽「終活セミナー」への参加
日時:11月29日(水)、14:00~16:00
会場:中央市民会館1階劇場
内容:講演「エンディングノートの書き方~最期まで自分らしく~」
対象:市内在住の方100人
受講料:無料
申込み:11月22日(水)までに電子申請または電話

▽相続登記
令和6年4月から相続登記の申請が義務化されます。義務に反した場合は過料が科されることがあります。不動産を相続したら、早めに相続登記をしましょう。

■管理 空き家を適正に管理しましょう
空き家が原因となって、近隣などに被害が生じた場合、所有者等が賠償責任を問われるおそれがあります。
また、適正な管理が行われていない空き家等に対して市から勧告を受けた場合、空き家等の敷地について住宅用特例が解除され、固定資産税が最大6倍になります。問題が発生する前に、空き家の適正な管理をお願いします。

▽空き家管理チェックポイント
・草木を手入れしていますか
・ブロック塀やフェンスが劣化していませんか
・換気や水回りの通水をしていますか
・ポストに郵便物等がたまっていませんか
・屋根や外壁が劣化していませんか

■活用 空き家の活用も検討しましょう
▽「空家バンク」の活用
空き家は、解体以外にも賃貸や売却などにより資産として活用することができます。市では、所有者が賃貸や売却を希望する空き家の情報等を紹介し、利用希望者とマッチングを行う「越谷市空家バンク」への登録物件を募集しています。登録を希望する方は、建築住宅課へご相談ください。

問合せ:建築住宅課(本庁舎6階)
【電話】963-9205

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU