文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(2)

17/58

埼玉県越谷市

■6月20日~7月19日「ダメ。ゼッタイ。」普及運動
大麻・覚醒剤・麻薬・危険ドラッグなどの薬物乱用は、個人の問題にとどまらず、社会全体に計り知れない危害をもたらします。
薬物乱用は自分の人生だけでなく、家族や友人の人生までも狂わせてしまいます。「ちょっとなら…。」といった甘い考えは命取りです。薬物乱用は1回でも「ダメ。ゼッタイ。」。
正しい知識を身につけ、薬物乱用を根絶しましょう。薬物でお困りの方は、下記へご相談ください。

問合せ:春日部保健所
【電話】048-737-2133(8:30~17:15。月曜~金曜日)

■行政相談委員が相談に応じます
日程:毎月第2金曜日
場所:本庁舎3階相談室
内容:国・県・市の行政上の諸問題についての相談。電話での相談も随時受け付けています
市内の行政相談委員の氏名、電話番号については、本紙9ページをご覧ください。

問合せ:くらし安心課
【電話】963-9156

■あなたの家の住宅用火災警報器、日頃のチェックでさらに安全に!
市では、すべての住宅の寝室等への住宅用火災警報器の設置を義務付けています。住宅用火災警報器は、発生した火災を早期に知らせることで人命を守ることができる有効な機器です。設置していない方は早急に設置しましょう。
・ほこりが付くと火災の煙を感知しにくくなります。定期的に乾いた布で拭き取りましょう
・油などの汚れは、中性洗剤を浸して十分に絞った布で拭き取りましょう
・正常に作動するように定期的に点検をしましょう。点検方法は、機器本体の点検ボタンを押す、ひもを引くなど機器により異なります
・電池が切れたときには、音声で知らせるものや、短い音が一定の間隔で鳴るものなどがあります。機器本体を交換するか、新しい電池に交換しましょう
・設置から10年以上経過した住宅用火災警報器は、電子機器の劣化が進んでいるおそれがあるため、機器本体の交換をお勧めします

問合せ:予防課
【電話】974-0103

■6月4日~10日は危険物安全週間「意志つなぐ連携プレーで事故防ぐ」
▽危険物とは
消防法で定められているもので、一般的に次のような危険性を持った物品
・火災発生の危険性が大きい
・火災拡大の危険性が大きい
・消火の困難性が高い
私たちの身近なものでは、ガソリンや灯油、軽油等が危険物に該当します。これらは液体から可燃性の蒸気を発生させ、その蒸気は低所に滞留しやすく、静電気やちょっとした火花等で容易に引火し爆発的に燃焼します。取り扱いには十分注意しましょう。

問合せ:予防課
【電話】974-0103

■持っていると便利!コンビニエンスストアで証明書をカンタンに取得できる!マイナンバーカードを作りましょう
申請方法:郵送またはパソコン・スマートフォンから申し込み。交付申請書がない方は、本人確認書類をお持ちのうえ、市民課(本庁舎1階)または北部・南部出張所へ

▽マイナンバーカード申請サポート窓口
時間:8:30~17:00(土曜・日曜日、祝日を除く)
場所:本庁舎2階マイナンバーカード2階会場(カードの受け取りは市民課)
持ち物:本人確認書類
※窓口の混雑状況は、市ホームぺージでご覧になれます

問合せ:市民課マイナンバーカード担当
【電話】940-8604

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU