文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康ガイド 講座・教室

34/58

埼玉県越谷市

・特に記載がない場合の会場は保健センター、費用は無料。★の問い合わせは健康づくり推進課へ。おかけ間違いにご注意ください。
・[コバトン]は埼玉県コバトン健康マイレージポイントの対象事業です。

■★[コバトン]ポイントを集めてグッズをもらおう!ハッポちゃん体操公開練習
日時:6月15日(木)、10:00~11:00
会場:桜井地区センター
持ち物:飲み物
申込み:6月14日(水)までに電子申請または電話で申し込み
※会場で骨粗しょう症検診を実施します。同時に申し込みできます

■お口と栄養と運動の元気塾~フレイルを予防しよう~(全4回)
日時:7月6日(木)・13日(木)・20日(木)・8月24日(木)(フォローアップ講座)、9:30~11:30
会場:桜井地区センター学習室C・D
内容:講話、口腔体操、運動
対象:市内在住で運動制限のない65歳以上の方15人
受講料:無料
持ち物:筆記用具、運動のできる服装、運動靴、飲み物、タオル
申込み:6月9日(金)から電子申請で申し込み

問合せ:地域包括ケア課
【電話】963-9163

■★[コバトン]歯とお口の健康づくり講演会
日時:8月3日(木)、13:30~15:00
内容:歯と口のトラブルが全身に及ぼす影響や感染症との関係、健康習慣など
対象:市内在住の方50人
申込み:6月8日(木)から電子申請または電話で申し込み

■★[コバトン]市民健康教室~健康づくりを楽しく学ぼう~(全8回)
日時:
・参加必須…6月29日(木)・9月5日(火)、10:00~12:00
・自由参加…7月10日(月)・27日(木)・8月17日(木)・24日(木)、10:00~12:00。7月20日(木)、10:00~13:00。8月3日(木)、13:30~15:00
内容:講演、運動実技、調理実習など
対象:市内在住の方30人
調理実習代:500円
申込み:6月8日(木)から電子申請または電話で申し込み
※食生活改善推進員と健康長寿サポーターの養成を兼ねます
※詳しくは、市ホームぺージをご覧ください

■★骨粗しょう症予防教室
日程・時間・会場:下表のとおり

内容:講演、栄養・運動・日常生活の講話
受講料:無料
持ち物:筆記用具
申込み:6月5日(月)から電子申請または電話で申し込み

■★[コバトン]ロコモ予防教室
日時:7月6日(木)、10:00~11:30
会場:保健センター2階多目的会議室
内容:ロコモティブシンドロームの講義、体操など
対象:市内在住で40歳以上の方8人
持ち物:運動のできる服装、飲み物、タオル、筆記用具、電卓
申込み:6月7日(水)から電子申請または電話で申し込み

■★[コバトン]ヘルシークッキング「パッククッキングを活用した食事」
日時:7月18日(火)、10:00~13:00
内容:講話、調理実習
対象:市内在住の方24人
材料費:500円
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き用タオル、筆記用具、上履き
申込み:6月13日(火)から電子申請または電話で申し込み

■★[コバトン]がん予防講演会「前立腺がんの早期発見に向けて~大切な人と一緒にがん検診を受けましょう~」
日時:7月13日(木)、13:30~15:00
会場:保健センター2階多目的会議室
講師:ふじおかクリニック医師の藤岡正志さん
対象:市内在住の方30人
持ち物:筆記用具
申込み:6月8日(木)から電子申請または電話で申し込み

■★[コバトン]おいしいランチで健康づくり!「和食のすすめ料理教室」
日時:7月26日(水)、10:00~13:00
会場:
(1)保健センター
(2)南越谷地区センター
(3)大沢地区センター
内容:ヘルスメイト(食生活改善推進員)による講話と調理実習
対象:市内在住の方。
(1)24人
(2)・(3)16人
材料費:500円
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き用タオル、筆記用具、上履き
申込み:6月13日(火)から電子申請または電話で申し込み

*****************************
問合せ:健康づくり推進課(〒343-0023東越谷10-31保健センター内)
【電話】960-1100【FAX】967-5118

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU