文字サイズ
自治体の皆さまへ

講座・教室(2)

18/63

埼玉県越谷市

■デジタルアーカイブ操作研修会
日時:9月24日(日)、10:00~11:30・13:30~15:00
場所:市役所第三庁舎1階会議室1・2
定員:各回20人
参加費:無料
申込み:9月20日(水)、17:00までに電子申請で申し込み。または、電話で下記へ

問合せ:生涯学習課
【電話】963-9315

■こしがや市民法律教室10月分
日時:10月21日(土)、13:30~15:30
会場:中央市民会館4階第16~18会議室、Zoomによるオンライン参加
テーマ:インターネットトラブル~紛争予防を中心に~
定員:来場・オンライン各60人
受講料:無料
申込み:9月19日(火)~10月15日(日)に電子申請で申し込み。または、10月20日(金)までに電話でくらし安心課へ。オンライン参加を希望の方は電子申請のみ

問合せ:くらし安心課
【電話】963-9156

■名著講座 柳田国男「遠野物語」
日時:9月30日(土)、14:00~16:00
会場:図書館2階視聴覚ホール
定員:40人
受講料:無料
申込み:9月12日(火)~28日(木)に電子申請で申し込み

問合せ:図書館
【電話】965-2655

■こしがや市民大学第1期講座
日程・テーマ:下表のとおり。テーマを変更する場合があります

時間:10:00~12:00(10月24日(火)・11月28日(火)は10:00~12:15)
会場:中央市民会館劇場
対象:市内在住・在勤・在学で原則すべての講座を受講できる方300人(抽選)
受講料:無料
申込み:9月29日(金)までに電子申請で申し込み。または、往復はがきの往信面に「こしがや市民大学申込」・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、返信面に郵便番号・住所・氏名を記入し、直接または郵送(必着)で下記へ。2歳以上のお子さんの保育、車いすの使用、手話通訳を希望する方はその旨をご記入ください。応募は1人につき1回
※公共交通機関でご来場ください

問合せ:生涯学習課(第三庁舎3階)
【電話】963-9283

■通訳翻訳ボランティア学習会
日時:10月15日(日)、13:00~15:00
場所:中央市民会館5階第4~6会議室
内容:講義「『お役に立つ』から逆算する通訳~メモ取りを軸に~」、参加型演習
講師:神田外語大学専任講師の柴原智幸さん
対象:越谷市通訳翻訳ボランティア、市内在住・在勤・在学で通訳翻訳に興味のある方50人
参加費:無料
持ち物:筆記用具、ノート、辞書
申込み:9月1日(金)~10月6日(金)に電子申請で申し込み。または、電話で下記へ

問合せ:市民活動支援課
【電話】963-9114

■応急手当講習会
会場:消防本庁舎4階講堂
内容:心肺蘇生法・AEDの使用法など
対象:市内在住・在勤・在学で中学生以上の方(救命入門コースは小学4年生以上)各回30人
受講料:無料
申込み:電子申請または電話で消防署へ(9:00~17:00。月曜~金曜日)

▽普通救命講習I
日程・時間・申込み期間:下表のとおり

▽上級救命講習
日時:10月18日(水)、9:00~17:00(※)
申込み期間:9月25日(月)~10月6日(金)

▽救命入門コース
日時:10月7日(土)、9:00~9:45・10:30~11:15
申込み期間:9月15日(金)~27日(水)
※(※)…9:00~10:00はeラーニング未受講の方のみ。eラーニング受講予定者は申し込み時にお伝えください

問合せ:消防署
【電話】974-0136

■スマートフォンの活用方法が学べる「デジタル活用支援講習会」
総務省による講習会を開催しています。基本的な使い方、行政手続き方法などのスマートフォンの活用法を、初心者でも安心して学べます。開催場所はホームぺージをご覧になるか、下記へお問い合わせください。
※講座によってお持ちいただくものがあります

問合せ:デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー(同)
【電話】03-6628-4343(9:00~17:00。土曜・日曜日、祝日を除く)

■伝統文化体験講座「ネオステンド・アート(樹脂工芸)の壁掛けつくり」
日時:10月8日(日)、13:30~15:00
会場:大間野町旧中村家住宅(大間野町1-100-4)
対象:小学3年生以上の方15人
材料費:800円
持ち物:エプロン
申込み:10月4日(水)までに電子申請または電話で下記へ

問合せ:生涯学習課
【電話】963-9315

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU