■高齢者の総合相談窓口「地域包括支援センター」
地域包括支援センターでは、高齢の方の介護・健康・生活に関することや権利擁護についての相談等に応じています。相談は無料です。相談先は、お住まいのコミュニティ区域によって異なります。詳しくは下記へお問い合わせください。
問合せ:地域包括ケア課
【電話】963-9163
■高齢者等訪問理美容サービスをご利用ください
自分で理容所・美容所に行くことができない方の自宅に理美容師が出張し、理美容サービスを提供します。出張料は市が負担し、サービス代金は自己負担となります。
対象者:市内に住所を有して居住している次の(1)~(3)のいずれかに該当する方。
(1)65歳以上で要介護3~5の認定を受けている
(2)下肢・体幹で身体障害者手帳1級または2級の交付を受けている
(3)療育手帳(A)、Aの交付を受けている。申請時期により年4回まで
問合せ:
対象者(1)…地域包括ケア課【電話】963-9163
対象者(2)・(3)で18歳以上の方…障害福祉課【電話】963-9164
対象者(2)・(3)で18歳未満の方…子ども福祉課【電話】963-9172
■オレンジカフェに来てみませんか?
オレンジカフェは、認知症の方やその家族、地域の方や専門家などが、自由に参加・交流できる集いの場です。認知症をテーマに会話をし、情報の共有や交換をすることができます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
※ふらっとがもうオレンジカフェは、4月から開催時間が10:00~11:00に変わります
問合せ:地域包括ケア課
【電話】963-9163
■敷金トラブル110番 電話相談
日時:4月20日(土)・21日(日)、10:00~16:00
内容:賃貸住宅退去時の建物の原状回復費用に関するトラブルの相談
【電話】048-838-1889(当日のみ通話可)
相談料:無料(通話料のみ相談者負担)
問合せ:埼玉司法書士会事務局
【電話】048-863-7861
■財務省関東財務局へご相談を!
関東財務局では、金融取引や多重債務に関するトラブルの相談を受け付けています。相談料は無料です。一人で悩まずご相談ください。
問合せ:関東財務局財務広報相談室
【電話】048-600-1113
■国民生活基礎調査の実施
厚生労働省が実施する国民生活基礎調査は、医療や所得など国民生活の基礎的事項を調査するものです。調査結果は、今後の厚生労働行政に必要な基礎資料となります。
調査員証を持った調査員が、無作為に抽出した対象世帯宅を訪問し、調査票を配布・回収します。4月中旬から準備調査を行いますので、ご協力をお願いします。
問合せ:
世帯票について…保健総務課【電話】973-7530(音声ガイダンス4番)
所得票について…生活福祉課【電話】963-9162
■赤十字活動資金へのご協力をお願いします
日本赤十字社埼玉県支部では、市民の皆さんをはじめとした、多くの方々に支えられ、災害救護や救急法の普及、ボランティアや青少年赤十字など多岐に渡る活動を展開しています。
令和6年は、能登半島地震災害の発生直後から被災地に医療チームを派遣しています。巡回診療や臨時救護所の設置・運営、被災した方の「こころのケア」や避難所環境の整備、安眠セットや携帯型簡易トイレ等の救援物資の配布など、これまでの大規模災害での活動経験を生かし、医療と物資の両面から支援しています。
こうした赤十字の活動は、皆さんの支援により支えられています。皆さんからの期待と信頼をしっかりと受け止め、一人でも多くの人を救えるよう全力を尽くしていきます。
問合せ:日本赤十字社越谷市地区(福祉総務課)
【電話】963-9320
■文化総合誌「川のあるまちー越谷文化」第42号好評発売中!
「川のあるまち」は市民の皆さんから投稿された力作で作る文化総合誌です。
内容は、写真、随筆、レポート、小説、詩、短歌、俳句、川柳、ジュニア・学生、絵画に加え、今号では「いきものと私」をテーマとした特集の計11部門です。この機会にぜひご購読ください。
販売場所:生涯学習課、大間野町旧中村家住宅、旧東方村中村家住宅、図書館、南部図書室、こしがや能楽堂、市内一部書店等(詳しくは市ホームページを参照)
価格:1,000円(税込み)
問合せ:生涯学習課(第三庁舎3階)
【電話】963-9307
■配架しています!「越谷市生涯学習リーダーバンク」
生涯学習に関するさまざまな知識や技術などを持っている講師や指導者を活動分野別に掲載しています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
配架場所:
・生涯学習課
・地区センター
・交流館
・老人福祉センター
・図書館
・体育施設 等
問合せ:生涯学習課(第三庁舎3階)
【電話】963-9283
<この記事についてアンケートにご協力ください。>