■応急手当講習会
会場:消防本庁舎4階多目的ホール
内容:心肺蘇生法、AEDの使用法など
対象:市内在住・在勤・在学で中学生以上の方各日30人(先着)
申込方法:電子申請、電話(9:00~17:00。土・日曜除く)
▽普通救命講習I
日程・時間・申込期間:下表のとおり
▽普通救命講習III
日時:10月12日(土)9:00~12:00
申込期間:9月25日(水)~10月4日(金)
※各日9:00~10:00は応急手当WEB講習未受講の方が対象
問合せ:消防署
【電話】974-0136
HP:61754
■食品ロス削減エコ・クッキング教室
日時:9月28日(土)10:00~13:00
会場:日本瓦斯(株)料理教室(越ヶ谷1-14-1)
内容:ラタトゥーユ、クロックムッシュ、フルーツ入りパンナコッタ
対象:市内在住の小学生~高校生と保護者12組(抽選。保護者は1人まで)
材料費:1,000円
持ち物:エプロン、三角巾、布巾2枚、台布巾1枚、マスク、持ち帰り容器(希望者のみ)
申込み:9月10日(火)~24日(火)。電子申請
問合せ:リサイクルプラザ
【電話】976-5371
HP:79248
■生涯スポーツ講座
種目・日程・時間・会場:下表のとおり
対象:市内在住・在勤で16歳以上の方(学生を除く)
持ち物:タオル、室内用運動靴、飲み物、ヨガマット(ヨーガのみ)
申込み:当日会場へ
問合せ:スポーツ振興課
【電話】963-9284
HP:84943
■新聞紙のごみ袋でカラス対策教室
日時:9月21日(土)・29日(日)10:00~11:00・13:30~14:30
会場:リサイクルプラザ
内容:ごみ減量の学習、新聞紙ごみ袋製作
対象:市内在住の方各回10人(抽選。中学生以下は保護者同伴)
持ち物:新聞または広報こしがや
申込み:9月10日(火)~17日(火)。電子申請、電話
問合せ:リサイクルプラザ
【電話】976-5371
HP:89983
■ファミリー・サポート・センター提供会員になるための初期研修会
日時・会場:下表のとおり。両方の受講必須
対象:市内在住で18歳以上の方15人(先着)
持ち物:筆記用具、顔写真(3cm×2.5cm)2枚、本人確認書類(運転免許証等)
申込み:9月20日(金)まで。専用フォーム、電話、窓口
問合せ:こしがやファミリー・サポート・センター(中央市民会館2階)
【電話】960-2311
HP:90813
■名著講座 名作鑑賞『方丈記』鴨長明
日時:9月28日(土)14:00~16:00
会場:図書館2階視聴覚ホール
講師:作家の松本孝(まつもとたかし)さん
定員:40人(先着)
申込み:9月10日(火)~26日(木)。電子申請
問合せ:図書館
【電話】965-2655
HP:89726
■通訳翻訳ボランティア学習会
日時:10月13日(日)13:00~15:00
会場:エントランス棟3階会議室3-1
内容:講義「通訳の世界」、参加型演習
講師:東京外国語大学大学院総合国際学研究院准教授の内藤稔(ないとうみのる)さん
対象:越谷市通訳翻訳ボランティアの方、市内在住・在勤・在学の方40人(先着)
持ち物:筆記用具、ノート、辞書
申込み:10月4日(金)まで。電子申請、電話
問合せ:市民活動支援課
【電話】963-9114
HP:54217
■文化財講演会古事記が語ること―神とその世界―
日時:9月29日(日)13:30~15:30(13:00開場)
会場:中央市民会館4階第13~18会議室
内容:身近に伝わる日本の神話を、古事記を通して学ぶ
講師:國學院大學神道文化学部教授の遠藤潤(えんどうじゅん)さん
定員:100人(先着)
申込み:9月2日(月)8:30~25日(水)17:00。電子申請、電話
問合せ:生涯学習課
【電話】963-9315
HP:89842
<この記事についてアンケートにご協力ください。>