文字サイズ
自治体の皆さまへ

小学校統合に向けての進捗状況についてお知らせします!

1/29

埼玉県長瀞町

町では、令和4年度に『長瀞町学校統合準備委員会』を設置し、令和6年4月1日の小学校統合に向けた協議を重ねています。
準備委員会で決定した内容については、「統合準備委員会だより」を発行し、お知らせしているところですが、今までに決定となった主な事項や既に取り組んでいる事項について改めてお知らせします。

■学校統合準備委員会の組織について
準備委員会では3つの専門部会を設置しています。部会ごとに、それぞれの分野について協議した内容を準備委員会に報告し、了承となります。
これまでに学校統合準備委員会は5回、総務部会は10回、教育部会は6回、PTA部会は7回開催しています。

▽組織図
学校統合準備委員会
・総務部会…学校の通学、式典行事、放課後児童クラブ等
・教育部会…教育課程、学校行事、交流事業、学校備品等
・PTA部会…組織運営、会計事務等

■学校統合準備委員会で確認・決定された主な事項
◇総務部会関係
(1)通学方法について
スクールバスはマイクロバス2台で2路線とし、登校時は1便、下校時は下校時間により2便を予定しています。
第二小学校地区に在住の児童は、全員スクールバスを利用できます。
乗車予定場所と路線予定ルートは次のとおりです。1号車、2号車ともに最大で約20分の乗車時間となります。

1号車(下校時は逆ルートとなります。)
民宿かわづら入口前⇒第二小駐車場(ちちぶ農協樋口支店跡地裏側)⇒宮沢集落農業センター前⇒第一小学校

2号車
[登校]小坂区公会堂前⇒岩田地区公園前⇒総合グランド入口前⇒岩田上割地区集会所⇒第一小学校
[下校]第一小学校⇒小坂区公会堂前⇒岩田地区公園前⇒総合グランド入口前⇒岩田上割地区集会所

スクールバス委託業者の選定は、公募型企画提案方式(プロポーザル)により行います。
今後、路線ルート等の変更を行う場合もあります。

(2)学用品について
体操服とジャージは、令和6年度(統合後)から、中学校で現在使用しているものと同じものを小学校でも採用します。ただし、当面の間は、新しいものを購入することなく、それぞれの学校のものを使用できることとします。
統合後の新しい体操服等の販売時期が決まりましたら、お知らせします。
登下校時には、黄色帽子を着帽します。
第二小のヘルメットは廃止となります。

小学校・中学校と同じものにすることで、中学校入学時に買い替えが不要となります。

(3)放課後児童クラブについて
小学校統合に合わせて、長瀞二小放課後児童クラブも長瀞一小放課後児童クラブに統合します。
統合後の利用定員の増加に対応するため、長瀞一小放課後児童クラブ室を広げます。

(4)式典行事等について
閉校記念式典を、令和6年3月2日(土)に行います。
次の事業については、第二小学校が地域住民等を構成員とする閉校記念事業実行委員会を立ち上げて実施します。
・閉校惜別の会の執行
・閉校記念誌の刊行
・閉校記念碑の建立等
閉校惜別の会は、第二小学校児童を中心とした閉校に向けた取組とし、閉校記念式典と同日に行います。

◇教育部会関係
(1)学校行事・交流事業について
令和5年度中の校外行事は、原則として合同で実施しています。(修学旅行、宿泊体験学習及び運動会は、第二小学校としての実施が最後になるため単独で行います。)
両校の児童が交流できる事業を、令和4年度中から実施しています。
令和5年度に全校で行う交流事業は次のとおりです。交流事業の実施に合わせ、バスを利用した登下校のシミュレーションも行います。
・9月26日(火) 全校縦割り班遊び、校外学習事前学習、仲よし体育祭練習
・11月1日(水) 一小秋祭り
・12月1日(金) 演劇鑑賞会
その他、各学年同士の交流事業も行っています。

(2)学校備品について
備品台帳の整理及び移管が必要となる備品の確認を行い、移動や廃棄処分を行っています。
図書システムを導入し、図書室の蔵書整理を行っています。
OA機器等については、増加する学級数に対応できるよう整備を行っています。

(3)教育課程について
使用教材、日課表、総合的な学習の時間、ノーチャイム等、令和5年度中から統一できるものは統一して実施しています。
両校の学年担任同士が連携を密に行い、合同授業等を実施しています。
学校応援団については、それぞれの学校を特色を生かしながら再編成を進めていきます。

◇PTA部会関係
(1)組織・運営について
PTAの組織は、第二小学校地区を1つの支部とし、現在の6支部体制から7支部体制とします。
役員の任期等の両校で異なる部分については、準備期間として令和6年度は据え置きとします。第二小学校地区を受け入れる体制作りを優先し、組織全体の見直し等については、統合後に検討を行います。
(2)活動資金について
統合時の活動資金として、両校児童の人数比に応じて繰越金を持ち合い、会計を統一します。

▽その他、小学校統合に関して寄せられる御質問について
Q:第二小学校の跡地は、今後どうなりますか?
A:現時点では未定となっています。現在、跡地活用の検討に向けて準備を進めているところです。
Q:統合するのに校名や校歌は変わらないのですか?
A:第二小学校が閉校となり、第一小学校へ統合となるため、校名や校歌は現在の第一小学校のものを使用します。
今後、小中一貫教育を踏まえた校舎及び施設配置の検討をしていく予定です。今回の統合で校名等を変更しても、
数年後にまた変更となる可能性もあるため、校名等の変更は行わないことにしました。

小学校統合について御質問がありましたら、教育委員会又は各小学校へお問合ください。

問合せ:
教育委員会 教育総務担当【電話】66-3111 内線303・304
長瀞第一小学校【電話】66-0006
長瀞第二小学校【電話】66-0044

統合準備委員会の会議資料等は、町ホームページでもご覧いただけます。
【HP】https://www.town.nagatoro.saitama.jp/life/学校統合準備委員会について/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU