文字サイズ
自治体の皆さまへ

地震・大雨・土砂災害被害をおさえるために!(2)

2/25

埼玉県長瀞町

【4】避難情報等について
令和3年5月20日施行の災害対策基本法一部改正により、「避難勧告」が廃止され「避難指示」に一本化されるなど、避難情報の発令の仕方が大きく変わりました。町でもこれに合わせ、次の表のとおり避難情報を提供します。

▽情報を集めましょう
これら避難情報をはじめ、町からの各種情報を、防災行政無線や、ながとろ安心・安全メール等でお知らせしていますので、情報収集を心がけてください。

▽ながとろ安心・安全メール
「ながとろ安心・安全メール」は、事前登録されたメールアドレスに防災・防犯情報を配信するサービスです。
配信する情報は、ご登録の際に希望選択することができます。
登録をするには、本紙の二次元コードを読み取る、もしくは、登録用メールアドレス(【E-mail】t-nagatoro@sg-p.jp)宛てに空メールを送信し、登録画面へお進みください。
メール配信サービスの情報提供料は無料です。ただし、メールの送受信やWebサイトの閲覧に係る通信料は、利用者負担となりますのであらかじめご了承ください。また、必要に応じてメール受信許可設定を行う必要がある場合がございます。その際は、お手数ですが、携帯電話会社への問合せをお願いいたします。
ご不明な点がありましたら、役場総務課自治振興担当までお問い合わせください。
※登録用二次元コードは本紙参照

▽防災行政無線
町内に設置されたスピーカーから、音声による放送を行います。なお、放送内容を電話で確認することができますので、聞き取れなかった場合には、この番号にお掛けください。
【電話】0800-800-6680(通話料無料)
※放送終了後5分ほど空けてからお掛けください。
また、室内でも防災無線を聴くことができる戸別受信機を無償貸与しています。
詳しくは、総務課へお問い合わせください。

【5】避難行動
避難行動をとる際は、次の点に注意しましょう。
・安全な場所にいる人まで避難場所に行く必要はありません。
・避難所以外にも、安全な親戚・知人宅に避難することも考えてみましょう。
・荷物は最小限の非常持出品にしてください。
・豪雨時の屋外の移動は車も含め危険が伴います。やむを得ず車中泊をする場合は、浸水や土砂災害に遭わないよう、周囲の状況を十分確認してください。
※ご自宅等に災害の危険性があるかどうか、災害対応ガイドブック(ハザードマップ)で確認できます。災害対応ガイドブックの9ページ「避難行動判定フロー」などを参考に確認してみましょう。
※身の危険を感じた場合や、判断に迷ったときは、ためらわず避難場所などの安全な場所に避難してください。

▽災害時の連絡先
長瀞町役場【電話】66-3111
秩父消防署北分署【電話】62-7119
秩父警察署【電話】24-0110
※役場が電話にでないときは、消防署か警察署へ連絡してください。(消防・警察から役場の担当者に連絡が来ます。)
※災害が予想されるときは、役場でも職員が待機しています。

問合せ:総務課自治振興担当
【電話】66-3111 内線213

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU