文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(3)

11/57

埼玉県飯能市

■令和5年度市民活動支援事業二次募集
地域の課題解決と協働の推進を目的とした「市民活動支援事業(提案型協働事業)」の提案を募集します。審査のうえ、採択された事業には補助金を交付します。
募集内容・応募対象団体・補助金額・提出書類・審査方法等詳細は飯能市ホームページを確認してください。
事前相談:9月1日(金)〜22日(金)
提出期限:10月6日(金)までに市民協働推進課へ

問い合わせ:市民協働推進課
【電話】973-2626【FAX】974-6737【メール】jiti@city.hanno.lg.jp

■木造住宅耐震診断・耐震改修等の補助金について
対象:昭和56年5月31日以前に工事に着手した市内の2階建て以下で次のいずれかの木造住宅
(1)一戸建ての住宅
(2)延べ面積の2分の1以上が居住用の店舗等の併用住宅
(3)延べ面積500平方メートル以内の長屋住宅
※必ず着工前に申請してください。
※耐震診断補助金以外は、対象建築物の耐震診断を行い、耐震性が基準より低いことが条件です。

補助対象者:対象建築物を所有している方(所有者の2親等以内の親族を含む)
※補助金の申請書は、飯能市ホームページ、または建築課で配布しています。

問い合わせ:建築課
【電話】973-2170

■住宅用省エネ設備推進補助金(後期分)の受付が始まります
補助対象システムおよび補助限度額、申請方法等の詳細は、飯能市ホームページまたは環境緑水課で配布するパンフレットをご覧ください。
補助対象者:10月1日(日)以降に補助対象システムの設置が完了する方で、飯能市内の既築住宅に住んでいる方または市内に新築住宅・建売住宅を購入し、完成後30日以内または令和6年3月29日(金)のいずれか早い日までに実績報告書を提出できる方。
※設置後に申請してください。

問い合わせ:環境緑水課
【電話】973-2125【FAX】971-2393【メール】kankyo@city.hanno.lg.jp

■住宅リフォーム事業補助金(後期分)
抽選により補助対象者を決定します。当選者は必ず工事着工前に追加の必要書類を揃えて本申請をしてください。補助対象、補助金額、抽選の申し込み方法等詳細は飯能市ホームページを確認してください。
抽選受付:9月19日(火)〜29日(金)
抽選日:10月5日(木)
※抽選結果は飯能市ホームページに掲載し、抽選申込者全員に別途通知します。

問い合わせ:産業振興課
【電話】986-5083

■建築士による無料耐震診断相談会
日時:10月7日(土)13時30分〜15時30分
対象:飯能市内の昭和56年5月31日以前に工事に着手した2階建て以下の木造住宅を所有する方。
定員:4組(1組2人以内)
会場:富士見地区行政センター
※現地調査はせず、図面等の情報から住宅の耐震性の目安を診断します。

申し込み・問い合わせ:9月22日(金)までに建築確認時に添付された図面等を持参し建築課へ。
【電話】973-2170
※申し込み時に、建物の劣化状況等について記入していただきます。

■ブロック塀等の安全点検のお願い
危険なブロック塀等(石造、れんが造も含む)を放置すると、地震時に倒壊し、人に危害を加えるおそれがあります。ブロック塀等は、建築基準法施行令で高さや厚さ、構造の規定等が定められています。安心安全なまちづくりを進めていくために、自宅のブロック塀等の安全点検をお願いします。
チェックポイントは国土交通省ホームページで確認してください。

▽ブロック塀等撤去工事の補助金を交付しています
ブロック塀等の倒壊被害を防止するため、倒壊のおそれのあるブロック塀等の撤去に係る経費へ補助金を交付しています。
補助対象物:高さ1.2m以上の倒壊の危険性があり、建築基準法で規定する道路等に面するブロック塀等
補助対象者:ブロック塀等の所有者または管理者(対象となるブロック塀等を市内業者により撤去する個人に限る)
補助限度額:10万円
※必ず着工前に申請してください。申請書は、建築課で配布または飯能市ホームぺージからダウンロードできます。

申し込み・問い合わせ:建築課
【電話】973-2170

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU